戻るホームへ戻るセミナー
 

業務改善と技術開発で品質を確保する

品質を保証し,不良品の発生を防ぐ
検査業務への改善策と転換の取り組み


   

不良をつくらせない!出さない!ための検査業務の改善策と検査のポイントを
事例により指導!

講師: 坂田愼一
SKGマネジメント 代表
技術士・中小企業診断士
日時: 2019年10月23日(水) 10:00〜17:00
1日集中講座
受講料: 43,000円(消費税込)
(テキストおよび昼食を含みます。)
会場: 新技術開発センター研修室
東京都千代田区一番町17-2 一番町ビル3F
TEL 03(5276)9033
地下鉄半蔵門線 半蔵門駅徒歩2分
地下鉄有楽町線 麹町駅徒歩5分
(受講券に地図を添付いたします)
会場地図

※録音・録画はご遠慮下さい。


受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。

●受講のおすすめ

もし不良品が市場に流れたら・・・企業の信用は失墜し,後々まで多大な影響を及ぼします。製品責任は言うまでもなく企業全体の責任ですが,特に検査マンの責任は重大です。責任を十分認識していても,検査業務の欠陥や仕組の悪さが不良問題を引き起こします。
本セミナーでは,不良品を作らない!出さない!ための検査業務の改善策と検査管理のポイントを,豊富な事例により徹底的に解説・指導いたします。是非ご受講下さい。
講師派遣セミナーもOKです。


●セミナープログラム

1.品質を保証する検査の考え方と進め方
(1)検査の基本的な考え方
 ・検査の定義・検査の機能・検査の目的
(2)検査と品質管理
(3)品質保証の基礎的の考え方
 ・検査と品質保証 ・検査の経済性評価
(4)検査の進め方とポイント
 ・死亡診断から健康診断的な検査へ
2.検査計画と検査管理の進め方
(1)検査計画で検討すべき重要項目
(2)工程検査計画の立て方
(3)検査(標準)の分類と内容
(4)検査員の管理とポイント
 ・YGテストの紹介と適性チェック
3.受入検査の問題と外注品質の改善対策
(1)受入検査の目的と働き
(2)受入検査の種類
(3)受入検査の進め方
(4)外注品質の向上対策と指導のポイント
4.工程検査・製品検査の問題と改善対策
(1)工程検査とは
 ・順次点検検査,自主点検検査
(2)工程検査の問題と対策
(3)5Sと5Mの管理で品質を作り込む
(4)製品検査とは
(5)製品検査の進め方
 ・不良の再発を源流管理で防止する
5.特採(特別採用)とクレーム処理
(1)特採の考え方と対策の進め方
 ・特採(特別採用)とは
 ・特採の処置と対応
(2)クレーム処理と対策
 ・検査部門とクレーム処理
6.外観検査のやり方と外観品質の確保
(1)官能検査の5大特徴
(2)外観検査の問題と対策
(3)ヒューマンエラーの原因と対策
7.まとめ
◎ 質疑応答,個別相談(希望者の方のみ)

戻るホームへ戻るセミナー