戻るホームへ戻るセミナー
 
事故やトラブルは3H(初めて,変更,久しぶり)の折に多発する!!
3H(初めて,変更,久しぶり)の理論による
トラブル未然防止の実践


   
特別な技術も投資もいらない,だれでも・いつでも・どこでもできる,簡単で親しみやすい未然防止技術3Hで,未然防止重視の経営を実践しよう。
講師: 宮野正克
NPO法人SDC検証審査協会 前理事長
日時: 平成25年4月10日 (水) 10:00〜17:00
1日集中講座
会場: 新技術開発センター研修室
東京都千代田区一番町17-2 一番町ビル3F
TEL 03(5276)9033
地下鉄半蔵門線 半蔵門駅徒歩2分
(受講券に地図を添付いたします)
会場地図
受講料: 42,000円(消費税込)
(テキストおよび昼食を含みます。)
※録音・録画はご遠慮下さい。

受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。

●受講のおすすめ

3Hは簡単で親しみやすい未然防止技術!
3Hとは,初めて(Hajimete),変更(Henkou),久しぶり(Hisashiburi)の頭文字の事です。
私達は経験則として,事故やトラブルは3H(初めて,変更,久しぶり)の折に起き,定常時には極めて少ないことを理解しています。
社会の高度化やビジネスのスピードアップに伴い,事故やトラブルの影響は益々深刻さを増しています。経営的には大きな経済的負担や人身事故を経て行う再発防止(是正処置)ではなく,未然防止(予防処置)への要求が高まっています。
簡単で親しみやすく,特別な技術も投資も不要,だれでも・いつでも・どこでも参加できる実効性の高い未然防止技術の3Hはこれらの救世主となること間違いなしです。
3Hで未然防止重視の経営を!
3Hの活動は大きな成果を生みますが,それを維持継続させる源泉は,「未然防止重視の経営」です。トップの意志の明確化と実行指示で活動内容を明確にして,3Hの手順をマニュアル化し,全社的な仕組みとして3Hに取り組むことにより,仕事の信頼性を高め,新しい価値を創造することが出来ます。
3HはQMS予防処置の切り札!
品質マネジメントシステムISO9001:2008(JIS Q 9001:2008)において予防処置(再発防止)の実務活動を3Hシステムとして定義し,組み込み,素晴らしい実績を上げている事例も紹介します。
3Hを広く紹介し,ダントツの人材育成,ダントツの経営革新,さらにダントツの産業振興に貢献できれば幸いです。
講師派遣セミナーもOKです。


●セミナープログラム

1.3Hの原則と経験則
(1)3H活用の歴史
1)3H(初めて,変更,久しぶり)とは何か
2)3Hを必要とする社会的背景
3)3Hシステムの誕生
(2)未然防止の基本ステップ
1)未然防止の全体計画
2)リスクの抽出と事前評価
3)リスクマネジメント
(3)3Hの効果
1)製品品質のダントツ向上
2)計画重視の業務計画
3)世界に誇れる仕事の自信
2.3H導入手順
(1)未然防止重視の経営理念
1)未然防止の重要性認識
2)再発防止は当然で,進歩がない
3)未然防止の経営が最も合理的
(2)総合的品質管理TQMの普及
1)総合的品質管理TQMの基礎
2)プロセス品質(品質は工程で作られる)の徹底
3)マネジメントシステム品質の向上
(3)3Hの実践教育
1)3Hマニュアルの体系化
2)3H実践教育
3)3Hの効果を全員で享受
3.3Hマニュアルの作成
(1)3H全社マニュアル
1)業務フロー分析
2)3H実施要領
3)3H実施マニュアル
(2)3H職場マニュアル
1)日常業務推進マニュアル
2)3H職場実施計画
3)3H職場実施要領
(3)3H進捗マニュアル
1)3H計画シート
2)3H実行マニュアル
3)3H完了報告
4.3Hを支える基礎技術
(1)ものづくりの基礎体力をはかる
1)5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の徹底
2)工程能力指数Cpkの確保
3)QC七つ道具・新QC七つ道具の活用
(2)3Hを高度活用する技術
1)FMEA(故障モード影響解析)
2)FTA(故障の木解析)
3)実験計画法
(3)ISO自己適合宣言の推進
1)ISO国際規格の改正
2)マネジメントシステムの質的向上
3)自ら考え行動するISO
5.3H活用事例の紹介
◎ 質疑応答

戻るホームへ戻るセミナー