戻るホームへ戻るセミナー
 
慢性的な不良・つまらない凡ミス・防げる事故で大きな損失を出し続けていないか?
「不良,ミス,事故」再発防止のための
ナゼナゼシートの書き方・具体的活用法(大阪)

   
ISO 9000S「是正処置,予防処置」に対応する例題演習を主体にしたセミナーで源流要因を徹底追及した真の問題解決法をマスターしよう!!
講師: 長谷川浩一 氏
QC・QAコンサルタント
元(株)酉島制作所 品質保証部長
元(株)メタルカラー 執行役員生産本部長兼品質マネジメントシステム管理責任者
日時: 平成25年9月13日(金) 10:00〜17:00
(1日集中講座)
受講料: 42,000円(消費税込)
(テキストおよび昼食を含みます。)
会場: たかつガーデン(大阪府教育会館)
〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町7番11号
TEL 06-6768-3911
(受講券に地図を添付いたします。)
会場地図
※録音・録画はご遠慮下さい。

受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。

●受講のおすすめ

精神訓話,言い訳,現象対策では不良,ミス,事故は何度でも再発します。
「ナゼナゼシート=再発防止立案表」は,不良,ミス,事故を二度と起こさないために,これらの「真の原因」や「誘因」「間接原因」など「全ての要因」を見つけだし,不良,ミス,事故の再発をゼロにする極めて有効で実践的な改善手法です。
またISO 9000規格の要求事項「是正処置,予防処置」に対応し,不具合の分析過程や管理経過が残せる手段として最適ですし,練習し訓練すればどの職場でも,誰でも「不良,ミス,事故の再発防止の改善手法」として使うことができます。
ナゼナゼシートのねらいは,
  • 不具合が起きる可能性はどこに,どんな形で潜んでいるかを的確に見つけることができ,
  • 隠されていた,或いは隠れていた小さな,それでいて大切な,また基本的な問題点が明らかにでき,各部門が不具合対策を共有することができる。
  • 再発防止に全員で取組むことによって「仕事の質の向上」から「製品の質の向上」を実現させることができる。
  • 「ナゼナゼシート」をもとに,ミスをした当事者と管理・監督者が対話することにより,関係者・参加者をレベルアップし,成長させることができる。
  • 不良,ミス,事故の再発を根本から撲滅させることができる。
今回の「例題による演習・実習を主体としたセミナー」のねらいは,
  • 「ナゼナゼシート」の様式例と記入例を示し,正しい書き方,上手な使い方を習得し
  • 例題を自分で解き,書いてみることで,「ナゼナゼシート」を使えるようにし
  • 不良,ミス,事故の真の解決・再発防止方法を徹底的に体得していただきます。
各部門の管理・監督者,職場リーダーおよび製造,品質管理・保証,安全管理スタッフのご参加をおすすめいたします。
ナゼナゼシートの活用の派遣セミナーもOKです!


●セミナープログラム

I.不良,ミス,事故はなぜ起きるのか? なぜ再発するのか?
1.今までの日常管理,品質管理についての反省
1)不良やミスの多い職場にみられる特徴
2)統計的品質管理と不良ゼロ管理の正しい理解

2.不良・ミス・事故防止のシステムを日常管理の内に作り込む
1)再発防止のシステムづくり,その要件と正しい考え方
2)「再発防止立案表(ナゼナゼシート)」様式の提案

3.「ISO 9001 QMS」での適合性・有効性を具体的に補強する
1)ISO 9001 QMSの中でのPDCA
2)継続的改善へのポイント:是正処置と予防処置のための具体的技法
II.不良,ミス,事故を再発させない「ナゼナゼシート」の書き方,活用法
1.なぜ「ナゼナゼ」か?
1)「原因」と「結果」は一対一ではない
2)不良,ミス,事故の原因を全て洗い出せ!
  原因は多層・多元構造だ!

2.本当の原因をつきとめる「ナゼ?ナゼ?」を5回繰り返せ!
1)「ナゼナゼ」追及で具体的対策が生み出される
2)「対策の立案」と「対策の実行」はワンセット
3)「ナゼナゼシート」実施のねらい,最後は人材育成

3.「再発防止立案表(ナゼナゼシート)」とは?
1)例題1 正しい理解と導入のための記入例「ネジがゆるんだ」
2)「ナゼナゼシート」を使う際の考え方:分析方法と問題選定
3)「ナゼナゼシート」の書き方のルール

4.原因追及,対策立案で使ってはならない表現や言葉
1)言い訳や具体性のない表現は,問題解決につながらない
2)「よく注意しろ!」は再発防止対策か?
III.「ナゼナゼシート」を体得する例題演習
1)例題2「再受注品(リピートオーダー)の手配ミス」
2)例題3「会議室の時計が止まったまま放置されていた」
3)例題4「プレスに右手を挟まれた」
IV.実事例による「ナゼナゼシートの書き方,活用法」の総復習
1)例題5 実際事例「他の製品のサンプルが貼られて納品された」
2)まとめ:ナゼナゼ分析のポイント
◎ 質疑応答


戻るホームへ戻るセミナー