戻るホームへ戻るセミナー
 

「人の13の心理メカニズム」を使って,他社の豊富な事例を解析し,
簡単に対策できるやり方をお試しいただきます。

60の他社事例に学ぶ人為ミス対策の
進め方と成功ポイント(東京)


   

人為ミスは人によって起こす確率は違っても,誰でも起こす可能性があります。だから,防止のための考え方や手法は誰でも簡単に理解でき,活用しやすい必要があります。

講師: 中山賢一
一般社団法人中部産業連盟 主席コンサルタント
冨澤祐子
一般社団法人中部産業連盟 コンサルタント
日時: 平成25年11月12日(火) 10:00〜16:00
1日集中講座
受講料: 42,000円(消費税込)
(テキストおよび昼食を含みます)
会場: 新技術開発センター研修室
東京都千代田区一番町17-2 一番町ビル3F
TEL 03(5276)9033
地下鉄半蔵門線 半蔵門駅徒歩2分
(受講券に地図を添付いたします)
会場地図

※録音・録画はご遠慮下さい。


受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。

●受講のおすすめ

人為ミスは,作業者が気をつけたり,注意したり,さらには教育するだけでは防ぎきれない,とてもやっかいなものです。このため多くの現場では,有効な対策法が見つからず,ついつい先送りにされてしまうのが実情ではないでしょうか。
人為ミスは、管理面(直接原因)と心理面(間接原因)の2つの原因により発生します。したがって、発生した人為ミスに対しては2つの対策を取る必要があります。人為ミス特有の人間の心理面(13の心理メカニズム)を他社事例でわかりやすく解説するとともに、すぐに活用いただける人為ミス対策専用フォーマットも提供します。
同じようなミスの再発にお悩みの、現場リーダーやサークルリーダーの皆さん、品質管理・品質保証スタッフの皆様のご参加をとくにお勧めいたします。
今回の演習・実習を主体としたセミナーのねらいは,

  • どういう時に人為ミスが発生しやすいのか,そのメカニズムを理解していただく
  • ご持参いただいた自社の事例を使って,人為ミス対策のノウハウを習得していただく
  • 品質不良対策と同じように,対策後のフォローアップの重要性をご認識いただく
の3点です。
※演習で新しい人為ミス攻略法を試していただくため,最近職場で発生した人為ミス事例(品質面または安全面)をお1人様1件ご持参ください。また演習の際の筆記用具は,鉛筆と消しゴムをご用意願います。


●セミナープログラム

1.人為ミスとは
   (1)人為ミスの定義
   (2)人為ミスの発生しやすいところ
   (3)人為ミスについての基本的な考え方
2.人為ミスの発生メカニズム
   (1)人為ミス発生の連関図
   (2)原因としての2つの“あいまいさ”
3.人為ミスの攻略法
   (1)優先すべきは再発防止
   (2)未然防止の考え方(EHMモデル)
4.13の心理メカニズムと60の事例解説
   (1)代表的な7つの心理メカニズムとその事例
   (2)誰でも経験のある3つの心理メカニズムとその事例
   (3)発生に個人差のある3つの心理メカニズムとその事例
5.ケーススタディによる人為ミス対策の進め方とポイント解説
   (1)一般的な不良対策と人為ミス対策の違い
   (2)人為ミス対策の4ステップ
   (3)13の心理メカニズムにスイッチを入れないためのヒント
6.人為ミス対策書の作成演習
最近職場で発生した人為ミス事例をもとに,新しい人為ミスの攻略法を
お試しいただきます。
◎ まとめと質疑応答
職場に帰ってからの,成果のあげ方について,ワンポイントアドバイス

戻るホームへ戻るセミナー