戻るホームへ戻るセミナー
 

品質確保とコストダウンを図る!!

治具・工具・取付け具設計の上手な進め方


   

人手を抜くための自動化・省力化ができるような治工具設計のノウハウ

講師: 伊豫部将三
伊豫部技術士事務所所長
技術士・機械部門
設計力向上委員会代表
日時: 平成25年12月17日(火) 10:00〜17:00
1日集中講座
受講料: 42,000円(消費税込)
(テキストおよび昼食を含みます。)
会場: 新技術開発センター研修室
東京都千代田区一番町17-2 一番町ビル3F
TEL 03(5276)9033
地下鉄半蔵門線 半蔵門駅徒歩2分
(受講券に地図を添付いたします)
会場地図

※録音・録画はご遠慮下さい。


受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。

●受講のおすすめ

長期にわたる景気の低迷は,日本の国際化を急速に推し進め,製造業は,世界でコストが一番安い国・メーカーと競争を避けられなくしています。
製造コストを急速に引下げ,これに対応するには,ラインを安い費用で造り,省力化をいち早く進めることが,要求されています。
前記状況の中,多くの企業で共通して自動化・省力化が未だ十分でない所は,ハンドリング,検査・測定,調整を伴なう組立部分等,沢山あります。
また治具・工具・取付け具・素材供給・取出し等のハンドリング部分も,当初から自動化・省力化対応できる様に配慮した設計がなされない所では,ラインから人手が中々抜けない大きな原因の一つになっています。
本研修会では,今後品質確保とコストダウンを進める自動化・省力化に対応する治具・工具・取付け具設計へ重点を置き,事例でポイントを判り易くご紹介致します。
是非ご受講下さい。


●セミナープログラム

I.ラインの生産性を高め,コストダウンで必要な取組法
(1)ラインで付加価値が付かない作業の取除き法
(2)ラインの簡易自働化へ取組み法・着眼点
II.加工用治具・工具・取付け具とハンドリング
「旋盤・穴明け・フライス・研削・他の加工法別治具・工具・取付け具でご紹介」
注.なお測定・検査用治具および組立用治具も併せて一緒にご紹介致します。
  1.部品形状と加工用治具・取付け具の位置決め法
  (1)軸物および円筒部品
  (2)板状および角物部品
  (3)箱物および複合形状大物部品・他
  2.部品形状と加工用治具・取付け具の素材固定法
  (1)軸物および円筒部品
  (2)板状および角物部品
  (3)箱物および複合形状大物部品・他
  3.部品形状と加工用治具・取付け具へ素材供給法
  (1)軸物および円筒部品
  (2)板状および角物部品
  (3)箱物および複合形状大物部品・他
  4.部品形状と素材供給時の整列法
  (1)軸物および円筒部品
  (2)板状および角物部品
  (3)箱物および複合形状大物部品・他
  5.部品形状と素材供給時の分離法
  (1)軸物および円筒部品
  (2)板状および角物部品
  (3)箱物および複合形状大物部品・他
  6.部品形状と素材および加工品の検査・測定法
  (1)軸物および円筒部品
  (2)板状および角物部品
  (3)箱物および複合形状大物部品・他
◎ 質疑応答

戻るホームへ戻るセミナー