戻るホームへ戻るセミナー
 

製造部門管理職が評価の基本を身につけると新しい風景が開ける!!

製造現場の人事評価の基本


   

製造現場の管理職も「評価の進め方」「評価のタイプ」「評価で陥りやすいエラー」等体系的に学ぶ!!

講師: 河合克彦
(株)河合コンサルティング代表取締役
日時: 平成28年3月10日(木) 10:00〜17:00
1日集中講座
受講料: 42,000円(消費税込)
(テキストおよび昼食を含みます)
会場: 新技術開発センター研修室
東京都千代田区一番町17-2 一番町ビル3F
TEL 03(5276)9033
地下鉄半蔵門線 半蔵門駅徒歩2分
(受講券に地図を添付いたします)
会場地図

※録音・録画はご遠慮下さい。


受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。

●受講のおすすめ

管理職になると評価者になりますが,意外と体系だった評価者研修を受けないまま管理職になっている人が多いのではないでしょうか。こういう感じです。

  • 評価者研修を受けたことがない。
  • 新任管理職研修の一コマで人事評価に関する講義があったが,それほど詳しいものではなかった。
  • 人事制度の説明はあったが,評価については突っ込んだ話はない。 また,実際人事評価をしていると,製造現場独自の問題も出てきて,どうしたらよいか困ることがあります。
  • 部下が多くて,まともに行ったら人事評価に時間を取られて,自分の仕事ができない。
  • 共同目標を認めるべきか,共同目標を行う場合その評価をどのように行ったらよいか。
  • 製造現場の目標設定は難しい。目標設定はどのように指導をしたらよいのか。
本セミナーはこのように感じている製造部門管理職が対象です。
製造部門管理職はものづくりの専門技術に関しては得意ですが,評価は苦手という方が多いようです。評価に関しての教育が十分でないため,我流で行って十分な成果を上げておられない方も多いのではないでしょうか。何事も上達するには我流では限界があります。基本を体系だって学ぶことが大切です。本セミナーは評価の基本を体系だって学んでいただくと同時に製造現場の評価で抱える当面の問題を解決することが出来ます。
本セミナーは次のような特長があります。
  1. 講師が監修しているDVD「一次評価者のための人事評価入門」を見ながら学ぶので製造部門管理職も容易に理解することが出来ます。
  2. 製造部門管理職も「評価の進め方」「評価のタイプ」「評価で陥りやすいエラー」といった評価の基本を体系だって学ぶことが出来ます。
  3. 製造部門管理職も「評価を広く捉える」「評価のプロセスでの評価者と被評価者の協働」「評価のパワー」といった新しい評価理論を学ぶことが出来ます。
  4. 製造部門管理職も「評価は管理職の本源的役割」といった評価者が心得るべき基本を学ぶことが出来ます。
  5. 製造部門管理職も「部下が多くて時間を取られる」「共同目標をどう評価したらよいか分からない」「目標設定指導がうまくできない」といった製造現場独特の問題の解決について学ぶことが出来ます。
サブテキストは講師の著書「一次評価者のための人事評価入門」です。


●セミナープログラム

オリエンテーション
【講義】本セミナーの狙い
【DVD放映】一次評価者のための人事評価入門
(評価者なら知っておきたい評価の基礎知識)30分
【講義】評価は管理職の本源的な役割―製造部門管理職も知っておかねばならない―
評価方法の基礎知識
評価の進め方の基礎知識
【演習】グレーゾーン
【講義】製造部門管理職が評価で陥りやすいエラー
【DVD放映】一次評価者のための人事評価入門
(評価をどのように実践するか)25分
【講義】フィードバックのタイプ
フィードバック面接
一次評価者と二次評価者間の意見交換
【講義】評価に対して製造部門管理職の意識改革をしよう
(1)評価を広く捉える
(2)評価の信頼性・評価の納得性
(3)評価のプロセスで評価者と協働して評価をつくりあげる
(4)評価のパワー
(5)新しい評価観
【講義】製造部門管理職が人事評価の基本を身につけると『新しい風景』が開ける
評価者の心得,評価のパワーを生かしきる
【講義】製造部門管理職が評価の現場で直面している問題の解決策
「部下が多くて時間を取られる」「共同目標をどう評価したらよいか分からない」「目標設定指導がうまくできない」「フィードバックがうまくできない」等
まとめ
◎ 質疑応答

戻るホームへ戻るセミナー