戻るホームへ戻るセミナー
 

新しいFMEAが本格的に始まる!

新FMEA解説セミナー
−FMEAマニュアル4版からの変更概要と改訂後の実施,移行方法−


   

AIAG FMEAマニュアル4版からAIAG & VDAによるFMEA Handbook 1stへ

講師: 大石 直暢
大石技術士事務所 所長 
技術士・経営工学,総合技術監理
八塚 亨
八塚技術士事務所 所長 
技術士・機械部門
日時: 2020年7月29日(水) 10:00〜17:00
1日集中講座
受講料: 43,000円(消費税込)
(テキストおよび昼食を含みます。)
会場: 機械振興会館・研修室
東京都港区芝公園3−5−8
(東京タワー直前 TEL 03-3434-8211)
地下鉄日比谷線神谷町下車徒歩5分
(受講券に地図を添付いたします)
会場地図

※録音・録画はご遠慮下さい。


受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。

●受講のおすすめ

新しく,7段階解析が取り入れられて,記入様式も一変した。
焦点要素として「故障の連鎖」のモデルが明確に提起された。
「故障原因」,「故障モード」「故障影響」の関係が『故障連鎖』としてクローズアップされて,故障原因の中に“4M”が取り上げられ,原因,対策の焦点となる。
重大さ,発生度,検出度の評価基準も大幅に見直され,又,改善処置の優先順位づけの方法も一新された。
FMEAプロジェクトの推進に際して,計画,及び推進体制の重要性が強調され,特に,推進のキーマンになる‘ファシリテーター’の育成が課題となる。
解析経過,結果の‘見える化’が大きく取り上げられているが,これは,トヨタの管理方式からの知恵である。等々
各企業において,既に実施中のFMEAから,‘新しいFMEAに移行’するには,どうしたら良いか?

既に作成済みのFMEAの処置はどうしたら良いか?
実施中のFMEAは,どうするか?
これから,形だけでなく,本当の改善に結びつけていくには,どうしたら良いか?

これらの質問も含めて,日本技術士会のFMEAのエキスパート(大石直暢氏,八塚亨氏)が分かり易く,解説し,質問にお答えします。


●セミナープログラム

プレゼンテーション
1.序文(序文の中から重要事項を抜粋して解説)
1)目的及び改定内容の概要,及び新FMEAの構造の概要解説
2)記入様式の変更について(7段階の解析)
3)AIAGマニュアル4版からの移行戦略と乗り移り方法について
4)その他
 (1)実施体制とファシリテーターについて
 (2)基礎FMEAとファミリFMEAについて
 (3)「見える化」とそのツールについて
 (4)5Tと4Mについて
 (5)その他
2.設計FMEA
1)マニュアル4版から5版への変更の要旨
2)マニュアル5版への移行,実施に際して
3)解析の具体的な進め方,様式の記入要領等
4)評価基準(例),様式例,記入例
3.工程FMEA
1)マニュアル4版から5版への変更の要旨
2)マニュアル5版への移行,実施に際して
3)解析の具体的な進め方,様式の記入要領等
4)評価基準(例),様式例,記入例
4.FMEA−MSRの概要
5.その他の用語の解説
6.質問に対する回答,コメント
7.全般の要点の復習(残った時間内で)

戻るホームへ戻るセミナー