戻るホームへ戻るセミナー
 

建設業法改正のため令和3年度から検定の内容が変わった。

1級土木施工管理技士第二次検定(旧実地試験)
対策特別指導講座


   

試験区分の再編,受験資格要件の見直し,検定基準の再編に対応し,
第二次検定合格で「技士」の称号が得られます。

講師: 小久保 優
小久保都市計画事務所所長
技術士:建設部門,環境部門,総合技術監理部門
日時: 第1日 2021年9月4日(土)10:00〜16:00
第2日 2021年9月5日(日)10:00〜16:00
2日間コース
受講料: 29,800円(消費税込)※テキスト代を含みます。
会場: 新技術開発センター研修室
東京都千代田区一番町17-2 一番町ビル3F
TEL 03(5276)9033
地下鉄半蔵門線 半蔵門駅徒歩2分
地下鉄有楽町線 麹町駅徒歩5分
(受講券に地図を添付いたします)
会場地図

※昼食は各自お取り下さい。
※録音・録画はご遠慮下さい。


受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。


●受講のおすすめ

1級土木施工管理技士の第2次検定(旧実施試験)には,施工経験が必要です。選択記述問題と経験記述問題で構成されています。下記の表で示されたように第1次検定(旧学科試験)に比べ実務経験と文章作成力が問われ難関とされています。この要因は実地試験の配点の40%が経験記述問題とされているからです。
年度 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 令和元年 令和2年
学科(%) 54.6 55.0 66.2 56.5 54.7 60.1
実地(%) 37.3 36.7 30.0 34.5 45.3 31.0

特に経験記述問題は,実際に経験した工事内容や施工管理についての施工管理課題の詳細を記述します。具体的には受験者の経験した工事の安全管理,品質管理,工程管理,環境保全,施工計画等のうち1つが試験場で指定されます。記述と言っても技術論文として捉えるべきです。出題管理項目は毎年予想できませんし,試験対策を準備するには時間がありません。したがって,日ごろの施工管理経験を記述した基本的な第2次検定対策を立てるべきです。この施工管理経験に全ての出題される管理項目から記述できる学習計画を準備する必要があります。

(1)選択記述問題対策の講義概要
選択記述問題(1)(2)は,土木,コンクリート,品質管理,安全管理,建設副産物,施工計画からの出題となっています。選択形式は「選択記述問題(1)〔問題2〜問題6〕および選択記述問題(2)〔問題7〜問題11〕の各選択問題5問から3問ずつ選択し計6問を解答する」出題形式です。
選択記述問題対策として,施工管理の流れを理解し,実務で携わったことのある内容の問題を取捨選択できるように受験対策を指導します。

(2)経験記述問題対策の講義概要
経験記述問題の合格のポイントは慌てないよう日頃からテーマごとの,安全管理,品質管理,工程管理,環境保全,施工計画等の内容(「検討課題」→「検討項目,検討理由,検討内容」→「実施した対応内容」)を決めるように指導します。丸暗記せず試験場で,受験者の経験した工事の中で,出題された管理事項に応じた内容を書き上げる受験対策指導です。
具体的には,過去の類似問題を分析して,自ら実施した施工管理の重要な検討項目,検討理由,検討内容,対応内容を把握して合格論文を仕上げる指導です。作られた論文とは違い,実際に課題となった管理項目を記述ですから,自ら実施した検討項目,検討理由,検討内容,対応内容が見えるに指導します。

また,経験記述問題の論文を書き終えたら,誤字,脱字を含めて表現の仕方をチェックする習慣を付ける指導します。試験当日は,緊張するものですが,実際経験した工事管理を記述することで,論文作成に慣れておくことで緊張感が解かれていくような論文作成指導です。


●セミナープログラム

1.選択記述問題対策,経験記述問題対策
  選択問題(1)
  1. 土工(切盛土,法面工,軟弱地盤対策,土留め支保工,土質試験)
  2. コンクリート(材料・混和材・混和剤,レディーミクストコンクリートの施工,鉄筋・型枠工,特殊な条件,耐久性)
  3. 品質管理(土工・コンクリートの品質管理,品質管理手法)
  4. 安全管理(基本事項,通路・足場,明り掘削,車両系建設機械,移動式クレーン,土留め支保工,型枠支保工)
  5. 施工計画(施事前調査,基本計画,詳細計画,施工計画書作成)
  6. 建設副産物(建設リサイクル法,廃棄物処理法)
  選択問題(2)
  1. 土工(切盛土,法面工,軟弱地盤対策の留意点)
  2. コンクリート工(レディーミクストコンクリートの施工,鉄筋・型枠工,特殊な条件での耐久性確保の留意点)
  3. 品質管理(土工・コンクリートの耐久性,問題発生原因と施工現場における防止対策の留意点)
  4. 安全管理(建設工事現場における通路・足場,明り掘削,車両系建設機械,移動式クレーン,土留め支保工,型枠支保工作業中の事故防止対策の留意点)
  5. 施工計画(施事前調査,基本計画,詳細計画,施工計画書作成の具体策)
  6. 環境保全(建設リサイクル法,廃棄物処理法,騒音・振動対策等の具体的対策)
  経験記述の出題内容,書き方の留意点
  1. 経験記述の重要課題の基本事項と記述のポイントの解説
  2. 経験記述 設問1の記述ポイントの解説
  3. 経験記述 設問2の記述ポイントの解説
    A)実際に課題となった安全管理,品質管理,工程管理,環境保全,
      施工計画等の検討項目について
    B)実際に課題となった安全管理,品質管理,工程管理,環境保全,
      施工計画等の検討理由,検討内容について
    C)実際に実施し安全管理,品質管理,工程管理,環境保全,
      施工計画等の対応内容
2.経験記述問題対策(論文作成,添削,完成)
  1. 経験記述問題の模範解答の説明
  2. 経験記述問題の論文作成と添削
  3. 経験記述の重要課題の基本事項と記述のポイントの解説
  4. 経験記述 設問1の記述ポイントの論文作成と添削
  5. 経験記述 設問2の記述ポイントの論文作成と添削
    A)実際に課題となった安全管理,品質管理,工程管理,環境保全,
      施工計画等の検討項目について
    B)実際に課題となった安全管理,品質管理,工程管理,環境保全,
      施工計画等の検討理由,検討内容について
    C)実際に実施し安全管理,品質管理,工程管理,環境保全,
      施工計画等の対応内容
  6. 経験記述の完成指導
◎ 質疑応答

戻るホームへ戻るセミナー