|
|
1947年生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。
NKS株式会社入社,1986年同社代表取締役就任。
同社は1965年の設立以来,計測器のメンテナンス業務を主業務としてきたが,同社長は就任後,ISO9001の仕組みを使って経営革新をはかり,ドメインも校正業務・検証業務に絞り込りこみ,抜本的に会社を変えた実績をもつ。
その過程で,経営マネジメントのツールとしてのQMSの重要度に目覚める。その定着プロセスから,「組織の運営力」に注目。運営を推し進めるには,推し進める力とツールが必要と覚る。
それが,今回の講演内容となった。
その意味では,机上の論理ではなく,実践から生まれた捉え方と言える。
著書に『ISOで会社はこんなに変われる』(東洋経済新報社),『ISOを活かしたシンプル経営入門』(東洋経済新報社)。
|