![]() |
【連載:MOTリーダーのドラッカー「マネジメント」入門 (31)】 ドラッカー視点から見るPMの実力 〜PMBOK(第5版)プロジェクトマネジメントの国際的ガイドライン〜
| ||
![]() |
プロジェクトマネジメント(PM:Project Management)とは、プロジェクトをマネジメントする活動や機能であると同時に、プロジェクトをマネジメントする人、いわゆるプロジェクトマネージャーを指す場合もある。またプロジェクトは、一般に「期間(開始と終了)が決められている」こと、「ある目的(未知の成果物や独自の価値の実現)のために臨時に組織されたチームが遂行する」こと、「特有のプロセスを持っている」ことなどが、その特徴とされている。品質管理や生産技術など技術部門や製造部門が携わる仕事においても、このプロジェクトの特徴を持つ仕事がたくさんある。 ■「特有のプロセスを持っている」とはPMと日常業務(いわゆるルーチンワーク)とで明らかに異なっているのは、目的実現までのプロセスであり、プロジェクトマネジメントの特徴である「特有のプロセスを持っている」ことである。特有のプロセスとは、プロジェクトは「立上げ」「計画」「実施」「監視と統制」「終結」の5つのプロセスから成り立っていることを意味する。日常業務の場合は、「準備」「実施」「監視と統制」「報告」ととらえることができる。プロジェクトの仕事は日常業務に比べて、その目的が未知のものであることから、不測の事態を想定した「計画」が重視されることが際立った特徴だと云える。また未知である価値、未知である成果を実現するという(特有のプロセスを遂行する)仕事の品質や能力レベルを向上させるためには、日常業務とは別の工夫が必要である。一例として、一つのプロジェクトが終了した時点で、プロジェクト活動実績とその成功と失敗を分析し、次回以降のプロジェクトに活かすべき教訓を得て、「報告書」をとりまとめ元の組織に報告を行う。これを「終結」というが、日常業務の「報告」とは、かなり性格が異なる。■PMBOK®とはPMBOK®は、日本語ではピンボックと呼称する。正式名称は、米国PMI(Project Management Institute, Inc.)が発行したA guide to the project management body of knowledge (PMBOK® guide)であり、現在、第5版が最新版である(注1)。これは知識体系であって、ISOのような国際規格とは性質が異なる。ISOにおけるプロジェクトマネジメントに関する規格としては、ISO10006(Quality Management systems−Guidelines for quality management in projects:品質マネジメントシステム−プロジェクトにおける品質マネジメントの指針)がある。プロジェクトマネジメントの仕事つまりプロジェクトマネージャーが参考にすべきものとしては、PMBOK®が国際的に知られている。■PMBOK®の概要それではPMBOK®は、プロジェクトをどのようなプロセスでとらえているのであろうか。図を見て欲しい。
横軸が、プロジェクトをマネジメントする場合のプロセスを示しており、「立上げ」「計画」「実施」「監視と統制(モニタリングとコントロール)」「終結」の5つである。これらの5つのプロジェクトマネジメントプロセスについて、何を行うべきかは、以下に述べる10の知識領域(マネジメントの内容)に記載されている。(注2)。
■ドラッカーの「5つの重要な質問」から見る一方、ドラッカーは、プロジェクトといえども事業としてとらえる。「事業の目的は、顧客創造である。」は、あまりにも有名である(注3)。プロジェクト(事業と見る)を成功させるには、以下の5つの重要な質問をPMが自ら問うことが重要である。
■ドラッカーの「8つの重点領域目標」から見るPMBOK®では、10の知識領域を示すことによって、プロジェクト活動の内容を示した。これに対してドラッカーは、プロジェクト活動の方向性と優先順位、意志決定の拠り所、実行を監視する測定指標まで述べている。すなわち、事業の目的は顧客創造であり以下のように「目標は次の八つの領域において必要とされる」(注4)という。
■MOTリーダーの役割MOTリーダーの仕事は、掛け持ちでプロジェクト業務を複数こなすことが、日常化しているといっても過言ではない。グローバルスタンダードの一つとされるPMBOK®だけを知っていても、プロジェクト業務がこなせることにはならない。本連載がテーマにしているドラッカー「マネジメント」の考え方を合わせて実践することが、プロジェクト活動をして経営成果に大きく貢献させる推進力になるのである。
(1)PMBOK® guide第5版、米国PMI発行。 (2)『マネジメント』(上)P.F.ドラッカー著、上田惇生訳、ダイヤモンド社。 |