戻るホームへ戻るセミナー
 

弁理士になる最短合格法(3日間コース)演習。
時間のない方も合格するベースをつくります!!

平成26年度弁理士試験対策入門講座

〜知的財産権(特許法,意匠法,商標法)を中心に〜


   

実績,人気抜群の指導講師が,弁理士試験合格のポイントと合格後の成功ノウハウをわかりやすく解説。


講師: 正林 真之
正林国際特許商標事務所 所長
弁理士,2007〜2011年日本弁理士会副会長
東京大学先端科学技術研究センター 客員研究員
日時: 第1回(特許法)平成25年10月5日(土) 13:30〜17:00
第2回(意匠法)平成25年10月12日(土) 13:30〜17:00
第3回(商標法)平成25年10月19日(土) 13:30〜17:00
受講料: 3日間通して受講特価75,000円(消費税込)
1日(特許法意匠法商標法)のみ受講29,800円
(消費税込)
(テキスト代含みます。)
会場: 新技術開発センター研修室
東京都千代田区一番町17-2 一番町ビル3F
TEL 03(5276)9033
地下鉄半蔵門線 半蔵門駅徒歩2分
(受講券に地図を添付いたします)
会場地図
使用テキスト:
  <各講座共通>「[演習問題式]弁理士になる最短合格法」(中経出版)
  <特許法>「弁理士試験 論文マスターノート シリーズ(特許法・実用新案法)」
          (中央経済社)
  <意匠法>「弁理士試験 論文マスターノート シリーズ(意匠法)」(中央経済社)
  <商標法>「弁理士試験 論文マスターノート シリーズ(商標法)」(中央経済社)

※録音・録画はご遠慮下さい。


受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。

●受講のおすすめ

弁理士資格に興味があり,取得したいが,どのように勉強すれば合格するのか,合格した後,どのように仕事にするのか等,疑問点がいっぱいの方に,この入門講座は最適です。弁理士試験合格への指導の実績と人気で抜群の講師が,試験合格に必要な「特許法」「意匠法」「商標法」のポイントをわかりやすく指導し,典型的な出願形式と予想を解説。論文試験のクリアの仕方も絶対に役に立つ情報がいっぱい。勉強法も伝授し,演習で合格するベースをつくります。併せて,国際的に業務を拡大し大成功を収めている講師が,合格後の仕事で成功するノウハウも受講者だけにお教えします。まず,この講座を受講しなければ損!
是非,ご受講下さい。
(3日間通してご受講の場合は特価になります。1日(特許法意匠法商標法)だけの受講も可。)


●セミナープログラム

第1回 特許法 10月5日(土)
1.法律概論1
1)法律とは −法律と道徳−
2)権利と時効
3)法目的
4)独占排他権と絶対権
5)実体法と手続法
6)条約1
2.特許法とは
1)発明に関する法律
2)発明の保護と利用
3)特許要件と特許権
4)審査手続と審判手続
5)存続期間
3.試験で狙われるポイント
1)特許要件と記載要件
2)拒絶理由通知とその対応策
3)侵害事件とその対応策
4.特許法各論
1)特許要件
2)新規性
3)進歩性
4)先願主義
5)拡大された先願
6)不特許事由
7)補正書と意見書
8)審判
9)先使用権
5.推奨される勉強法
1)基本書とレジュメ
2)キーワード
◎ 演習
◎ 質疑応答

第2回 意匠法 10月12日(土)
1.法律概論2
1)物権と債権
2)刑法と民法
3)刑事訴訟法と民事訴訟法
2.意匠法とは
1)デザインに関する法律
2)物品
3)著作権法との関係
4)意匠登録要件
5)審査手続と審判手続 −意匠法に特有の審判−
6)存続期間
3.試験で狙われるポイント
1)意匠出願手続
2)意匠登録要件と記載要件
3)意匠法に特有の制度
4)拒絶理由通知とその対応策
5)侵害事件とその対応策
4.意匠法各論
1)意匠法に特有の制度
  ■関連意匠制度/部分意匠制度/組者の意匠制度/秘密意匠制度/動的意匠
2)意匠登録要件
3)新規性
4)創作非容易性
5)先願主義
6)不登録事由
7)補正書と意見書
8)審判
5.推奨される勉強法
1)実物
2)暗記の方法
◎ 演習
◎ 質疑応答

第3回 商標法 10月19日(土)
1.法律概論3
1)法律上の正義
2)法律の普遍性と具体的妥当性
3)条約2
2.商標法とは
1)マークに関する法律
2)不正競争防止法と商標法
3)商標法の保護対象
4)商標法上の商品と役務
5)商標権
6)商標登録要件
7)不登録事由
8)審査手続と審判手続 −商標法に特有の審判−
3.試験で狙われるポイント
1)識別力 −簡単すぎる商標と長すぎる記述,ありふれた名称やマーク−
2)商標法の不登録事由
3)周知と著名
4)商標法に特有の制度
5)商標法に特有の審判
6)拒絶理由通知とその対応策
7)侵害事件とその対応策
4.商標法各論
1)商標法に特有の制度
  ■団体商標制度/地域団体商標制度/防護標章制度
2)識別力の無い商標と識別力の獲得
3)不登録事由
4)商標権の効力が及ばない場合
5)先願主義
6)不登録事由
7)補正書と意見書
8)商標法に特有の審判
  ■不使用取消審判/不正使用取消審判/代理人不当登録取消審判
9)先使用権
10)存続期間の更新
5.推奨される勉強法と推奨する受験機関と講座
1)受験機関の講座 −入門講座と短答対策講座,論文対策講座−
2)答案練習会 短答と論文
3)ゼミ
4)代表的な受験機関(あいうえお順)とその特徴
  ■TAC(Wセミナー)/プログレッジ/代々木塾/LEC
  ■新技術開発センターの新規講座
◎ 演習
◎ 質疑応答

戻るホームへ戻るセミナー