戻るホームへ戻るセミナー
 

初めて二次試験を受ける受験者にも最適!!

中小企業診断士第二次試験直前特別講座


   

制限時間内に出題者の意図に沿った解答をまとめるポイント!!

講師: 山岡 雄己
プロップビジネスコンサルティング 代表
中小企業診断士
日時: 平成30年9月2日(日) 10:00〜17:00
1日集中講座
受講料: 35,000円(消費税込)
(テキスト代を含みます。)※昼食は各自おとり下さい。
会場: 新技術開発センター研修室
東京都千代田区一番町17-2 一番町ビル3F
TEL 03(5276)9033
地下鉄半蔵門線 半蔵門駅徒歩2分
地下鉄有楽町線 麹町駅徒歩5分
(受講券に地図を添付いたします)
会場地図

※録音・録画はご遠慮下さい。


受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。

●受講のおすすめ

平成29年度の中小企業診断士第二次試験の筆記試験の合格率は,受験者4,279名に対し合格者828名で19.4%でした。
初めて二次試験を受ける受験者向けにとっては,一次試験合格後の2カ月は学習期間としてはあまりにも短いと言わざるを得ません。しかしそのような限られた学習期間にも関わらず,ストレートで二次試験を合格していく強者もいます。その勝因は何か。難解といわれる二次試験の考え方,解答作成のプロセス,解法のポイントを解説します。
是非,この機会をご活用し二次試験に合格して下さい。


●中小企業診断士第二次試験とは

●筆記試験で4科目×80分
事例I 組織(人事を含む) 1次試験関科目:企業経営理論
事例II マーケティング・流通 1次試験関科目:企業経営理論・運営管理
事例III 生産・技術 1次試験関科目:運営管理
事例IV 財務・会計 1次試験関科目:財務・会計
※情報システムに関する設問は,全事例で出題される可能性がある。
※その他の1次科目についても,多少なりとも何かしらの関連性がある。
●第二次試験の合格基準
◇各科目および総合で,ABCDの判定がある。
◇合格はどの科目にもD判定が無く,総合でA判定のもの。
◇不合格者には,各科目の判定と総合判定(B以下)の通知がある。
◇ただし,合格者には合格通知があるだけで,各科目の評価は解らない。
おおよそABCDの判定は以下の通りとされているが,一次試験と異なり相対評価。
☆ A:60%以上の正答率
☆ B:50%以上60%未満の正答率
☆ C:40%以上50%未満の正答率
☆ D:40%未満の正答率

●セミナープログラム

●講義 10:00〜12:00
・二次試験の各事例ごと傾向と対策
・作問者の意図を理解して解答する
・俯瞰思考と多面思考はどちらがよいのか
●ワークショップ 13:00〜15:15
・模擬試験を個人で解答作成した後,グループでよりよい解答にブラッシュアップする
・他の受験者の視点や論点を知る
・どのような解答が高得点になるかを理解する
●模擬試験 15:15〜17:00
・本試験同様の試験を行う(70分間)
・講師による解答解説
◎ 質疑応答

戻るホームへ戻るセミナー