こうすれば,時間もお金もかからず合格するというマル秘ノウハウを伝授します。
講師: |
伏見 隆夫 氏
技術士 経営工学部門,総合技術監理部門
中小企業診断士 他 |
受講料: |
15,000円(消費税込) |
|
東京会場 |
大阪会場 |
日時 |
平成30年11月10日(土) 13:00〜17:00
特別指導講座
|
平成30年11月18日(日) 13:00〜17:00
特別指導講座
|
会場 |
機械振興会館・研修室
東京都港区芝公園3−5−8
(東京タワー直前 TEL 03-3434-8211)
地下鉄日比谷線神谷町下車徒歩5分
(受講券に地図を添付いたします)
会場地図 |
たかつガーデン(大阪府教育会館)
大阪府大阪市天王寺区東高津町7番11号
TEL 06-6768-3911
(受講券に地図を添付いたします。)
会場地図 |
|
 |
 |
●受講のおすすめ
実力はあるのに試験には弱い。何回チャレンジしても何故かもう一歩合格にとどかない。
そのような方に最適のセミナーです。
講師は30以上の資格試験に一発で合格し,そのノウハウ,やり方を是非,苦労している皆様に伝授したいと考えていました。
資格試験は,択一式の合格法,記述式の合格法,それぞれやり方が違います。具体的に技術士試験を例にあげながら,やさしく,ていねいに,一発合格法を指導します。
この講座を受けて,試験まで受験勉強をすれば,結果はおのづとついてきます。何故なら,実際に一発合格を続ける講師がその秘訣を伝授するわけですから。
是非,ご受講いただき,本年度の各種資格試験合格で喜びをかみしめましょう。
●セミナープログラム
- I.エンジニアが受ける資格試験について
- 1.エンジニアが取る資格とは
- 2.エンジニアが資格を取る意義
- 3.エンジニアが資格を取る方法
- 1)資格試験
- 2)その他の方法
- 4.エンジニアが資格試験に挑戦する心構え
- 1)試験内容を知ること
- 2)出題者の意図していること
- ・何を調べたいのか
- 5.エンジニアが受ける資格試験の内容
- 1)択一式(4者択一,5者択一)
- 2)記述式
- 6.講座の活用
- II.エンジニアが一発で資格試験に合格する勉強法
- 1.択一式
- 1)出題形式把握
- 2)過去問調査
- a.出題範囲
- b.過去問再出題率把握
- 3)勉強方法
- a.テキスト
- b.ノート
- c.問題演習
- ・過去問
- ・模擬問題
- ・公開模擬試験
- 2.記述式
- 1)出題形式把握
- a.短文
- b.長文
- 2)過去問調査
- a.出題範囲
- b.出題傾向
- 3)勉強方法
- a.解き方の確立
- b.テキスト
- c.ノート
- d.問題演習
- ・過去問
- ・模擬問題
- ・公開模擬試験
- ・添削
- 3.迷った時にはこうする
- 1)択一式で正解に迷った時
- 2)択一式で全然わからない時
- 3)小論文で知らないテーマが出題された時
- 4)小論文で想定外の方式で出題された時
- 5)問題の合格レベルがわからない時
- 4.習慣はセレモニーで力となる
- 1)始まりの儀式
- 2)終了時の儀式
- 3)神仏も味方につける
- 4)最後まであきらめない力をどうつけるか
- 5)直感は正しい
- 5.自信をもって試験にのぞもう!
- ◎ 質疑応答
|