戻るホームへ戻るセミナー
 

力学・モーターの復習から搬送装置の速度パターン設計まで,基礎から学べる!

慣性モーメントと慣性制御


   

慣性制御に必要な力学・モータの特性から,慣性モーメントや負荷トルクの計算方法など,若手技術者は勿論,中堅以上の技術者の再確認にも適した,わかり易く整理された内容の講義です。

講師: 岩淵正幸
同志社大学理工学部 非常勤講師
日時: 2019年9月27日(金) 10:00〜17:00
1日集中講座
受講料: 42,000円(消費税込)
(テキストおよび昼食を含みます。)
会場: 新技術開発センター研修室
東京都千代田区一番町17-2 一番町ビル3F
TEL 03(5276)9033
地下鉄半蔵門線 半蔵門駅徒歩2分
地下鉄有楽町線 麹町駅徒歩5分
(受講券に地図を添付いたします)
会場地図

※録音・録画はご遠慮下さい。


受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。

●受講のおすすめ

機械設計の代表例として搬送システムの設計があります。搬送物を所定の時間に,所定の距離を移動させる搬送設計では,起動時に必要となる加速トルクや停止時に発生する減速トルクなどの慣性トルクを,モータの速度−トルク特性に合わせて動力の限界まで利用する慣性制御技術が不可欠です。そのような慣性制御をするためには,搬送物や動力伝達機構を含めた,システム全体の慣性モーメントの値を正しく求める必要があります。
本セミナーでは慣性制御に必要な力学やモータの特性について基礎から整理しなおして,実務で応用できるように平易に学習します。そして,それらの知識を利用して,いろいろなシステムの慣性モーメントや負荷トルクを簡単に計算する方法を具体的に説明します。さらに,ステッピングモータやサーボモータを使った搬送設計の速度パターン設計における注意点について,わかりやすく解説します。
本セミナーは入社数年の若手技術者を対象としていますが,搬送制御で慣性制御の基本を力学の基礎から再確認したいという中堅・ベテラン技術者にも受講をおすすめします。


●セミナープログラム

1.はじめに
2.運動についての復習と整理
2.1 単位系の整理
2.2 直線運動
2.3 回転運動
2.4 摩擦の法則
2.5 仕事とエネルギー
3.慣性モーメント
3.1 代表的な形状の慣性モーメント
3.2 平行軸の定理
3.3 GD2とは
4.負荷慣性モーメントと負荷トルクの求め方
4.1 ロール搬送などの巻き上げ装置
4.2 ボールねじ駆動を使った装置
4.3 歯車減速機構を使った装置
4.4 ベルト搬送装置
4.5 ローラー搬送装置
4.6 クランク機構を使った装置
5.モータの基礎と選定ノウハウ
5.1 モータを理解するための基礎知識
5.2 直流モータ
5.3 交流モータ(誘導モータと同期モータ)
5.4 サーボモータ
5.5 ステッピングモータ
6.慣性制御
6.1 速度パターン(運転パターン)設計の注意点
6.2 ワークが滑らないベルト搬送制御
6.3 荷物が揺れないクレーンの搬送制御
6.4 スティックスリップのない搬送制御
◎ 質疑応答

戻るホームへ戻るセミナー