戻るホームへ戻るセミナー
 

製造スタッフのための5つの原理,5つの原則

残業時間削減と儲かる現場作りの10原則
−ムダ取りの5原理と不良削減の5原則で組織力アップ−


   

自分たちでムダを発見できる,自分達で不良をださない日常管理ができる人材を育成する。

※会場受講かオンライン受講かをお選び下さい。
 オンライン受講をご希望の場合,通信欄にその旨をご記入下さい。

講師: 櫻井友博
テックQEST代表
日時: 2020年11月6日(金) 10:00〜17:00
1日集中講座
受講料: 43,000円(消費税込)
(テキストおよび昼食を含みます。)
会場: 新技術開発センター研修室
東京都千代田区一番町17-2 一番町ビル3F
TEL 03(5276)9033
地下鉄半蔵門線 半蔵門駅徒歩2分
地下鉄有楽町線 麹町駅徒歩5分
(受講券に地図を添付いたします)
会場地図

※録音・録画はご遠慮下さい。


受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。

※オンライン受講をご希望の場合,通信欄にその旨をご記入下さい。

●受講のおすすめ

製造スタッフの皆さんは,常に生産性を上げることを心掛けていらっしゃいます。
だから,現場のムダを省こう,工程内不良を“0”にしようと毎日がんばっていらっしゃいます。
でも,製造スタッフの皆さんのその思いは,正しく職場に展開され実現していますか?チャンと製造現場でムダを省いて,工程内不良も“0”になっていますか。
次のような実態を感じている人は,是非,ご受講下さい。

  1. ムダを省くといっても,何がムダなのか漠然としていてどこから着手すれば良いのだろう
  2. 職場の人は,毎日休む暇もないくらい一生懸命がんばっているのに,会社の利益が思うように増えない
  3. ISO9001の認証も取り,必要な作業標準書は完備している。だから,日常管理は完璧である。だけど,時々工程内不良が発生する。日常管理は完璧なのに何故だろう?
このセミナーは,次のような人を育てて,生産性を上げ工程内不良を減らして,利益貢献し,残業を減らすためのものです。

■改善・ムダ取りの原則を知って,自分達でムダを発見できる人材や,日常管理(不良削減)の原則を知って,自分達で不良をださない日常管理ができる人材を育成するセミナーです。

ムダも不良(ミス)も発生の原因は,現場でも事務所でも考え方は同じです。
このセミナーは現場にも事務所にも活用できます。
ムダを削減し,不良(ミス)を削減することで,現場や事務所の全職場を効率アップさせて,残業削減,利益向上できる組織力を身に付けましょう。


●セミナープログラム

◎ はじめに
・改善・ムダ取りの5原理とは
・日常管理の5原則とは
1)セミナーの狙い
2)現場も間接も全ての職場を対象に
3)なぜ? こんな疑問はありませんか?
4)思い当たることはありませんか?
5)5ゲン主義って知ってますか?
1.ムダ取りの5原理と日常管理(不良削減)の5原則
1)ムダ取りの5原理と日常管理(不良削減)の5原則
2)改善の秘訣
3)4つの基本ルール
2.経営改革を導く改善・ムダ取りの5原理
1)ムダとは?(あるべき姿を明確に)
2)ムダ定義の一層の追求
3)原理1:定位置化の原理
4)原理2:手許化の原理
5)原理3:同期化・整流化の原理
6)原理4:後工程引き取りの原理
7)原理5:単純運搬排除の原理(ナガラ運搬の原理)
3.不良削減を導く日常管理の5原則
1)不良発生は最大のムダ
2)原則1:やりきりじまいの原則
3)原則2:業務前後品の識別の原則
4)原則3:標準作業順守の原則
5)原則4:異常気付き処置の原則
6)原則5:治具・測定具・金型の点検の原則
4.改善・ムダ取りから高利益・強競争力体質経営への7つのステップ
5.日常管理(不良削減)の原則 運用の秘訣
6.まとめ
◎ 質疑応答

戻るホームへ戻るセミナー