![]() |
自ら考え自ら動く人財を育てる3つのポイント 人財育成・教育担当者のための新人教育研修 |
|||||||||||
※録音・録画はご遠慮下さい。
●受講のおすすめ
もうすぐ4月、新人が入社する季節です。
さらに、今はオンライン時代です。 オンラインで人を育成しないといけない。 管理せねばならない。 モチベーションを高めねばならない。 戦力化を図らねばならない。 これまた、チャレンジャブルな課題です。 オンライン時代において、「今どきの若者」をどう育成すればいいのか。 どう戦力化すればいいのか。 答えなき命題をおもちではないかと推察します。 そこで、人財育成責任者・担当者・リーダーを対象として、「Z世代の若者の行動特性」「人財育成の原理原則」「新人研修の実施法」について、人財育成歴12年、登壇回数1,000回以上の講師が、わかりやすく、明日からすぐ使える形でお伝えします。 こうご期待ください。 ●受講者さまの声 「内容はもちろんですが、入江先生の話し方、表情、熱感がとても素晴らしかったです。自分も人に教育を行う立場の人間なので、全てが参考になりました。」 「講師の入江先生のお人柄・振る舞いが、とても心地よい研修の受講環境を創られていたと強く感じました。講師の「在り方」の大切さを学びました。人財育成五元論は、体系化されていて勉強になりました。ありがとうございました。」 「個人的には部下のエンゲージメントの向上が課題ではあったので、今日学んだことをぜひ実践に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。」 「理論建てが明確なだけでなく、身近なライン(個人レベル)にまで落とし込んで話を展開していただいたのでとても分かりやすく、「肚落ち」しました。なぜ「人材育成が重要なのか・取り組んだ方が良いのか」について納得できました。」 「人材育成は考える事が多いテーマではありますが、色々な事例・多数のブレークアウトセッションで他の方と意見交換ができ気づきが多かったです。入江講師の説明・テンポも分かり易く有意義な時間でした。」 ●セミナープログラム
|