戻るホームへ戻るセミナー
 

検査ミスを減らすために外観検査をDXする方法


   
講師: 阿部 淑人
新潟県工業技術総合研究所 研究開発センター センター長
日時: 2021年10月20日(水)10:00〜15:00
1日集中講座
受講料: 33,000円(消費税込)
会場: オンライン講座(オンライン講座について
職場・自宅 全国どこからでも参加できます。
「ZOOM」を使用します。
※アプリをインストールせずブラウザから参加できます。

※録音・録画はご遠慮下さい。


受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。


●受講のおすすめ

外観検査ミスを減らす鍵は「製造DX」にあります。「製造DX」とは、経済産業省が推進している製造デジタルトランスフォーメーションの略であり、近年、大手企業から中小企業まで幅広い製造業でデジタル変革が急拡大しています。

この製造DXにむけたデジタル技術の導入と運用の変革により、外観検査が大きく変わります。具体的には、検査ミスを大幅に削減でき、また人材不足という課題も同時に解消することができます。さらに、24時間検査することができるので、検査の処理能力を大幅にアップすることができます。

しかし、単に自動化・ロボット化すればよいわけではなく、また「製造DX」の意義を理解せずにデジタル化し、失敗してしまうケースが多くみられます。まずは「製造DX」の意義・進め方と外観検査自動化の基本技術を正しく理解する必要があります。

そこで、品質保証や検査部門の管理者および開発者向けに、「製造DX」の概要と外観検査自動化の基本を詳しく解説するセミナーを開講いたします。本セミナーに参加することで、「製造DX」の概要を理解でき、外観検査ミスを減らすポイントを習得することができます。


●セミナープログラム

1.外観検査をDXし製造DXを推進する
1.1. これから始める製造DX推進
1.2. 外観検査とは? 〜 目的と効果
1.3. 外観(画像)検査の種別と効能
1.4. 検査・計測と品質管理・品質保証
1.5. 品質管理システムとは? 〜 国際標準化
1.6. 機器の校正と不確かさの評価
2.光学現象と照明の技術
2.1. ヒトの色覚・視覚:目の仕組み・混色・錯覚・分解能…
2.2. 種々の光学現象
2.3. 種々の光学素子
2.4. 光源と照明の基礎
2.5. 照明の幾何条件
3.外観検査のための画像処理技術
3.1. 自動外観検査のロジック
3.2. 画像処理システムの概要
3.3. 画像を入力する撮像装置
3.4. 有害な変動要因を除去する前処理
3.5. 良品と不良品を弁別する特徴抽出と図形認識
4.外観検査の運用ノウハウ
4.1. 限度見本と評価尺度の設定
4.2. 目視検査の曖昧さ抑制
4.3. 目視検査の役割軽減
4.4. 検査結果の活用
4.5. 検査のためのマテハン
4.6. 検査体制の構築と装置開発
◎質疑応答

戻るホームへ戻るセミナー