戻るホームへ戻るセミナー
 

設計者のための機械製図ベーシック講座

設計製図法の基礎(初級者向け)


   
講師: 村山 省己
TSF自動化研究所 代表
東海大学工学部非常勤教員(元教授)
日時: 2021年11月24日(水)9:00〜12:00
特別集中講座
受講料: 30,000円(消費税込)
会場: オンライン講座(オンライン講座について
職場・自宅 全国どこからでも参加できます。
「ZOOM」を使用します。
※アプリをインストールせずブラウザから参加できます。

※録音・録画はご遠慮下さい。


受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。


●受講のおすすめ

設計者の方へ問題です。この立体図を3面図で作図してください

さっと作図できましたか? それとも手が止まってしまいましたか?

CADをはじめとしたコンピュータ作図の技術が進歩しており、簡単に図面を描くことができるようになりました。しかし、その反面、「図面が読めない」「図面が描けない」という設計者が増加しています。本講座では、製図の描き方の基礎から実用的な図面の描き方を総合的に学び、設計製図担当者としての製図力を養成します。

本講座を受講するメリット:
  1. 機械製図の製図規格にもとづいた図面の描き方の講義と演習を通して、設計製図力を向上させることができます
  2. 図面チェックの講義と演習を通じて、検図の考え方や検図の手法を学ぶことで、検図力を向上させることができます

●セミナープログラム

(準備するもの:演習で使用:・A4方眼紙(数枚)と20cm直定規)
1.図形と寸法のルール
1-1. 図形の表し方・・・図面の表し方の基本中の基本を学ぶ!
1-1-1. 線の種類と用途
1-1-2. 第三角法と3面図
1-1-3. 寸法記入
1-1-4. 投影図
1-1-5. 断面図
1-2.寸法の表し方・・・簡単なようで難しい寸法の入れ方を学ぶ!
1-2-1. 寸法
1-2-2. 面取り、半径
1-2-3. 穴加工、ザグリ
1-2-4. キー溝
1-2-5. 加工方法
1-3.寸法公差の表し方・・・設計者の意図した精度にする方法を学ぶ!
1-3-1. 寸法公差
1-3-2. 普通公差と許容値
1-3-3. すきまとしめしろ
1-3-4. はめあいの表示
1-3-5. 公差の累積
1-4. スケッチの作図法・・・図面の見方、描き方を演習から学ぶ!
1-4-1 スケッチの準備
1-4-2. 測定具
1-4-3. スケッチの仕方
1-4-4. 3D図から2D図(演習)
1-4-5. 軸の作図(演習)
1-4-6. 軸継手の作図(演習)
2.表面性状と幾何特性のルール
2-1.表面性状の表し方・・・機械加工方法で異なる表面性状を学ぶ!
2-1-1. 表面粗さの求め方
2-1-2. 表面性状の範囲
2-1-3. 表面性状の記入方法
2-1-4. 表面性状の目安
2-1-5. 表面性状の作図例
2-2.幾何公差の表し方・・・設計者の意図する組立精度の保証方法を学ぶ!
2-2-1. 幾何公差の種類
2-2-2. 幾何公差の表示方法
2-2-3. データムと幾何公差の記入方法
2-2-4. 二つの公差域
2-2-5. 平面度・真円度公差
2-2-6. 円筒度・直角度公差
2-2-7. 真直度公差
2-2-8. 平行度公差
2-2-9. 位置度公差
2-2-10. 同軸度・対称度公差
2-2-11. 円周振れ公差
2-2-12. 全周振れ公差
2-2-13. 幾何公差の適用例

戻るホームへ戻るセミナー