戻るホームへ戻るセミナー
 

こうすれば、外観検査を自動化できる!


   
講師: 阿部 淑人
新潟県工業技術総合研究所
日時: 2023年3月29日(水)10:00〜15:30
1日集中講座
受講料: 33,000円(消費税込)
会場: オンライン講座(オンライン講座について
職場・自宅 全国どこからでも参加できます。
「ZOOM」を使用します。
※アプリをインストールせずブラウザから参加できます。

※録音・録画・撮影はご遠慮下さい。


受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。


●受講のおすすめ

近年、製造業におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)は急拡大しており、早急な導入が必須となっています。外観検査においても「人手が足りない」、「検査モレが起きる」、「教育に時間がかかる」などの課題を解決すべく自動化の流れが進んでいます。

そこで、本セミナーでは、製造DX推進時代における検査と品質保証の概要から、目視検査と自動検査の違い、検査結果の効果的活用法、さらには外観検査に使われている技術と利用ノウハウについて分かりやすく解説いたします。

外観検査装置の導入や開発に必要な技術要素と、その運用に関わるノウハウを身につけることで、外観検査に関する効果的な手法を効率的に学ぶことができます。品質管理部門や設備部門が協力して品質管理システムを作り上げるための知識について広く学ぶための入門講座です。

受講対象:
  • 外観検査装置の導入に興味がある管理者

●セミナープログラム

1.外観検査自動化と製造DX推進
(1)外観検査とは? 〜 目的と効果
(2)外観(画像)検査の種別と効能
(3)検査・計測と品質管理・品質保証
(4)生産方式と不良の発生
(5)製造DXのあり方
(6)品質管理システムとは?
(7)物差しを定め標準化する
(8)機器の校正
2.視覚と光学現象
(1)ヒトの色覚・視覚: 目の仕組み・混色・錯覚・分解能…
(2)均等色空間と色差
(3)幾何光学と反射・屈折
(4)偏光・回折・散乱など
(5)種々の光学素子
3.照明と撮像の技術
(1)光源と照明の基礎(器具形状・明度指標・演色性)
(2)照明の幾何条件・測色と光沢
(3)撮像のための光学系
(4)チャートを使って調整・校正
4.外観検査のための画像処理技術
(1)自動外観検査のロジック
(2)画像処理システムの概要
(3)必要な情報を選択する前処理
(4)良品と不良品の特徴抽出
(5)不良の認識と良否の判別
(6)ニューラルネットワークの仕組み(深層機械学習)
5.外観検査の運用ノウハウ
(1)限度見本と評価尺度の設定
(2)目視検査の曖昧さ抑制
(3)目視検査の役割軽減と自動化への一歩
(4)検査体制の構築
(5)検査結果の活用
(6)検査のためのマテハン
(7)検査装置の開発プロセス
(8)自動化のための勘所と今後の動向
◎まとめ

戻るホームへ戻るセミナー