戻るホームへ戻るセミナー
 

バッテリマネジメントシステムの基礎


   
講師: P 弘嗣
デルタテックラボラトリ
日時: 2025年6月13日(金)13:00〜17:00
特別集中講座
受講料: 33,000円(消費税込)※テキスト代を含みます。
会場: オンライン講座(オンライン講座について
職場・自宅 全国どこからでも参加できます。
「ZOOM」を使用します。
※アプリをインストールせずブラウザから参加できます。

※録音・録画・撮影はご遠慮下さい。


受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。


●受講のおすすめ

本セミナーでは、リチウムイオンバッテリおよびバッテリマネジメントシステムについて、基礎から最新の技術動向までを包括的に解説します。まず、リチウムイオンバッテリの動作原理、構造、特性について基礎から学びます。その後、バッテリマネジメントシステムの基本的な役割や構成要素を整理し、具体的な設計手法を解説します。バッテリマネジメントシステムの設計においては、安全性や効率性を高めるためのポイントや、直面する課題への対応策についても詳しく触れます。

本セミナーでは、電動車からモバイルバッテリまで多様な応用事例を取り上げ、現場で活用できる知識を提供します。リチウムイオンバッテリとバッテリマネジメントシステムの理解を深め、未来のエネルギーシステム設計に貢献するための基盤を築ける内容となっています。


●セミナープログラム

1.リチウムイオンバッテリの基礎
(1) リチウムイオンバッテリの特徴
(2) リチウムイオンバッテリの使用上の注意点
(3) リチウムイオンバッテリのデータシートの解読方法
2. バッテリマネジメントシステムの基礎
(1)バッテリマネジメントシステムの機能と構成
(2) センシング セル電圧測定、セル温度測定
(3) データ制御 充電率(SOC)算出方法、健全度(SOH)算出方法
(4) バッテリ保護 セルバランス制御、充放電制御、フェイルセーフ制御
3.バッテリマネジメントシステムの設計手法
(1) バッテリマネジメントシステムの構成例
(2) バッテリマネジメントシステムの回路設計
(3) バッテリ電源とシステム電源の絶縁方法
(4) セルモニターユニット(CMU)の制御シーケンス
(5) バッテリマネジメントシステムのエラー制御方法

戻るホームへ戻るセミナー