講師: |
遠藤友貴哉 氏
(株)遠藤メソッド 代表取締役
認定コンサルタント |
受講料: |
33,000円(消費税込)※テキスト代を含みます。昼食は各自おとり下さい。 |
|
東京会場 |
大阪会場 |
日時 |
2025年6月5日(木) 10:00〜16:00
1日集中講座
|
2025年6月13日(金) 10:00〜16:00
1日集中講座
|
会場 |
機械振興会館・研修室
東京都港区芝公園3−5−8
(東京タワー直前 TEL 03-3434-8211)
地下鉄日比谷線神谷町下車徒歩5分
(受講券に地図を添付いたします)
会場地図 |
たかつガーデン(大阪府教育会館)
大阪府大阪市天王寺区東高津町7番11号
TEL 06-6768-3911
(受講券に地図を添付いたします。)
会場地図 |
|
 |
 |
※録音・録画・撮影はご遠慮下さい。
●受講のおすすめ
多くの製造現場では、日々起こる品質問題に頭を悩ませています。
しかし、品質問題のほとんどが『再発』であることをご存じでしょうか?
原因を辿ると、実は、現場で発生している品質問題のほぼ100%は、再発問題なのです。
あなたの工場でも似たような品質問題を再発させていませんか?
品質問題を減らす正しいアプローチは、まず『再発』を無くすことです。
とはいえ、現場で発生する品質問題のほとんどは、思い込みやうっかりなどの「ヒューマンエラー」や「ポカミス」などの失敗です。
「再発させたくなくても再発してしまうのだから、いったいどうしたらいいものか・・」
と悩む管理者も少なくありません。
そこで、品質問題の再発をゼロにする切り札として、製造現場への導入が急拡大している
再発防止の最強手法「行為保証2.0」をご紹介する特別セミナーを開催いたします。
本セミナーで「行為保証」の基本的な考え方を理解し、原因の「見てない」「見えない」「見られない」を知ることで、根本的な原因対策が可能になります。
これまでとは全く異なる視点から品質問題の悩みを解消しましょう!
- 受講対象者
- 品質問題の再発に悩む製造部,品質管理部,品質保証部の管理者および作業者
●セミナープログラム
第1章 品質問題の全体像と品質損金の本質
・市場で発生している事は
・品質問題による代償について
第2章 行為保証と出来映え管理からプロセス管理への転換
・行為保証とは
・「出来映え管理」から「プロセス管理」へ
第3章 PSS(製造技術標準)について
・ノウハウとは?(手順とは違う)
・ノウハウの書き方(手順書とは違う)
第4章 問題真因構造と真因究明ストーリー
・7つの原則と問題真因構造の本質(再発メカニズム)
・真因究明ストーリー手法とは
第5章 承認要求行動と現場運用問題の本質
・品質実施パトロールと改善項目リストの運用
・守る土壌つくり(遵守率と実施率向上)
第6章 「行為保証2.0」全体構造と品質マトリックス表の運用
・品質マトリックス表とロバスト性
・プロセス結果と出来映え結果連動性評価
第7章 事例とまとめ「行為保証2.0」構造と文化形成
・パラダイムシフト・トラップでの劣化が文化形成の障害
・ノイジーマジョリティーの存在
◎ 質疑応答
|