![]() |
設計者なら知っておくべき部品コスト見積と設計プロセスでの管理 |
|||||||||||
※録音・録画・撮影はご遠慮下さい。
●受講のおすすめ製品企画の内容にある、ターゲットユーザー数と主な製品仕様、さらに目標販売価格によって、部品のコストの80%が決まってしまいます。そうした中で、適切に企画を立てることがまず重要であることはもちろんですが、設計者としては正しい見積を取得し、それを設計プロセスで適切に管理していくことも重要になります。 現在は、中国をはじめとするアジア圏に見積依頼をすることが多くあります。これまでの日本国内での見積では、曖昧な見積依頼と見積価格の提示であっても、長年の付き合いのある部品メーカーへの見積であれば問題が起こることはありませんでした。しかし、グローバル環境でそのような曖昧さがあっては、逆にお互いの信頼関係が失われる場合があるため、正しく見積依頼をして正しい見積を取得することは重要となります。 そこで、部品コストの正しい見積方法と、見積価格を設計プロセスで管理する方法を解説するセミナーを開催いたします。本セミナーを受講することで、企画→製品価格→部品コストに至るコストの基本知識を理解でき、グローバル環境で強い設計者になるポイントを習得できます。 ●セミナープログラム
|