化学物質規制の要求に答えられる,「化学物質管理士試験」に合格するための最短コース! 令和6年度 化学物質管理士補,化学物質管理士試験 |
||||||||||||
労安法が改正になり,職場での化学物質管理者の選任が求められる昨今,「化学物質管理士(補)」の概要やメリット,試験を突破するための対策を解説します!
※録音・録画・撮影はご遠慮下さい。
●受講のおすすめ化学物質は我々の生活に不可欠でありながら,取扱いを誤ると,人の健康や環境を脅かす有害な物質として作用します。そのため,適切な管理を行わなくてはなりませんが,そのためには,化学,高分子,環境,薬学,分析等々の幅広い分野の知識と,関係する法律(化審法,化管法,安衛法,毒劇法,消防法,化学兵器取締法等々),また,REACH等の国際法も知らなければいけません。そんな中で,国内外で激しくなる化学物質規制の要求に答えるための化学物質管理者の資格として,まだ適当なものがないのが現状でした。 そこで,化学物資管理の知識を身につけたと認められる人材のための資格を創生したのが,今回紹介する技術士を中心とした化学物質管理士制度です。また,化学物質管理の十分な知識と経験のある人が試験に合格すれば,技術士でなくても,化学物質管理士補の資格が取得できます。本セミナーでは,化学物質管理士試験がどのようなものなのか,そのねらい,どのような対策をすべきかを紹介します。化学物質管理の資格に関心ある人は,是非とも受講をお勧めします! 技術士(化学部門,環境部門,生物工学部門等)は化学物質管理士を,企業の化学物質管理者はまず化学物質管理士補を目指してください。 化学物質管理士補取得のメリット 最近,労安法が改正になり,職場で化学物質管理者を選任しなければならなくなりました。化学物質管理士補を取得していれば,この任を責任を持って果たせるとみなされます。 また,企業や研究機関の中で,化学物質管理をする人は実質どれだけ能力があるのか,不明なことも多いのが現状です。その点,化学物質管理士,化学物質管理士補の資格を持っていれば,経験があり難しい試験をパスした人間であると認められます。このため安心して化学物質管理を任され,また当分野の優れたエキスパートとして,人材育成にも携われます。 さらに,化学物質管理士協会にも登録することで,当協会経由の仕事も引き受けてもらうことができます。例えば,新本「製造業における化学物質の環境・安全管理の手引き」が来年発刊予定ですが,これには多数の化学物質管理士,化学物質管理士補が協力,執筆に携わっています。 さらに,化学物質管理士は多くの化学物質関連の講演,論文投稿も依頼されるようになり,この方面でも活躍できます。 受講対象者
●セミナープログラム |