戻るホームへ戻るセミナー
 

参入前に医療機器の基礎知識を整理しておこう!

医療機器業界入門 〜ゼロからの参入〜
−その成功ポイントと参入支援−


   

異業種からの医療機器参入に関する際に知っておきたい医療業界の知識を濃縮し,1日集中講義でお届けします。
・成長産業として期待される医療機器業界を知るチャンスとなります。
・豊富な資料と医療現場からの情報に基づいた医療機器開発の実務が学べます。
・お堅いお役所資料,医療機器専門コンサルとは異なり,気軽な分かりやすい内容。

講師: 金子 隆
金子技術士事務所 所長
技術士:化学部門
日時: 2025年7月8日(火)10:00〜16:30
1日集中講座
受講料: 43,000円(消費税込)※テキスト代を含みます。
会場: オンライン講座(オンライン講座について
職場・自宅 全国どこからでも参加できます。
「ZOOM」を使用します。
※アプリをインストールせずブラウザから参加できます。

※録音・録画・撮影はご遠慮下さい。


受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
セミナーのお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。


●受講のおすすめ

医療機器参入をためらう理由の7割が業界を知らない/医療機器って薬事申請とか面倒くさそう/人の命に関わるので怖い。と言った杞憂が多く,付加価値が高く成長産業であることは知っていても怖くて参入をためらっている方が多いです。
そこで,医療機器業界の実情を知っていただくための企画となります。

講師は大手医療機器メーカーにて,医療機器の研究開発,安全性評価,薬事申請,生産移管を経験し,多数の医療機器を市場に出した技術経験を有しております(25年以上経験)。現在はその経験を活かし個人事務所にて異業種からの医療機器参入支援を行っています(技術士事務所経験5年,技術士)。

医療機器開発の進め方や医療機器業界について熟知している技術者ならではの視点で,豊富な資料を用い分かりやすい講義を提供します。

●受講対象者・レベルなど

これから医療機器参入を目指す技術者や技術系管理者向けの講座です。医療機器の知識の全くない異業種の方も歓迎します。また,医療機器に参入したが分からないことが多くお困りの方の相談にも乗ります。

●習得できる知識など

これからの医療機器業界展望(アフターコロナにおけるパラダイムシフト),医療機器の価格ってどうやって決まるの? 医療機器メーカーの開発管理と体制(QMSと開発管理)はどうなってるの? 医療機器に用いられているプラスチックの解説,滅菌や消毒についての基礎知臓,医療機器の生物学的安全性評価,医療機器の市場など。


●セミナープログラム

1.アフターコロナにおける医療機器分野の動向
2.異業種からの医療機器参入に関する考察
3.QMSと開発管理
4.医療機器の価格
5.医療機器の製品開発経験
6.医療機器とプラスチックの解説
7.医療機器業界の基礎知識[滅菌と消毒]
8.医療機器の安全性評価方法[生物学的安全性]
9.医療機器の市場(俯瞰・解説)
・針・シリンジ
・輸液チューブ・バッグ
・治療用カテーテル
・人工心肺・ECMO・ダイアライザー
◎ 質疑応答

戻るホームへ戻るセミナー