戻る ホームへ戻る マニアル ご注文・お申込の方法 買い物カゴを見る
 

速く、安く、正確に、自家製自動化技術のノウハウ

最新自動機設計便覧


   
A4判・くるみ製本・537頁
定価:43,600円(消費税込)+送料

著者 須藤 憲道(須藤技術士事務所所長)


注文する このボタンをクリックすると『最新自動機設計便覧』が買い物カゴに入ります。

マニアルの主な内容と特長

  1. 品質を高めながらコストダウンを計るノウハウが体得できる。
  2. 生産の高速化、自動化を完璧に行う手順がわかる。
  3. 技術者の苦手な投資効果の計算手法を実例で解説。
  4. トラブルのないスムーズなラインをつくるノウハウを事例で解説。
  5. 理論だけでなく、事例を数値で説明。応用ができる。
  6. 例題がついているので、基礎力の養成に最適である。
  7. パソコンによる技術設計プログラムを事例として掲載。初心者でも技術計算のプログラムが組める。
全文著者のオリジナル・ノウハウであり、ボルト、止め輪、軸受などの機械要素の寸法、重量表及びシリンダ類の寸法表などは1ページもありません。


内容項目

1.自動化成功のポイント

1.1“何とかなるだろう”は高くつく
1.2これからの生産方式としてのFMS
1.3自動組立ステーションの経済計算

2.自動機及び自動化ラインの基本要素

3.移送の種類とその構造の概略

3.1移送の種類
3.2移送構造の概要

4.カム機構

4.1カムの種類
4.2割出用カム機構の概要
4.3カム曲線
4.4等加速度曲線
4.5サイクロイド曲線
4.6変形台形曲線
4.7変形正弦曲線
4.8カムの圧力角
4.9板カムの大きさ
4.10正方形軌跡カム機構(おむすびカム)

5.ピックアンドプレイス・ユニットの設計例

5.1ピックアンドプレイス・ユニットの種類
5.2ピックアンドプレイス・ユニットの設計手順
5.3カム曲線の選定及び変位曲線図の計算と作図
5.4カムとレバーの設計製図

6.部品供給の自動化

6.1用語の簡単な説明
6.2供給方式の種類の概略
6.3ボウルフィルダ

7.シュートにおけるワークの挙動

7.1直線形シュート
7.2凸円弧形シュート
7.3凹円弧形シュート
7.4シュートを通過する時間
〔例題〕
7.5水平直線形トラック上の滑り
7.6シュート面に部品が行列している場合
7.7シュート面に油膜などがある場合
7.8走路の形状による見掛けの摩擦係数
7.9シュートのトラブル対策の原則
7.10シュートについての若干の考察
〔例題〕

8.マガジン及び首つりシユートにおけるワークの挙動

8.1鉛直マガジン内のワーク
8.2鉛直マガジン内をワークが滑り落ちる必要条件
8.3鉛直マガジン内のすきまとワーク高さの関係
8.4首つりシュートにおけるワーク
8.5フタのない首つりシュートの滑り落ち条件
8.6フタがある首つりシュートの滑り落ち条件
8.7直進振動フィーダの首つりトラックによる給送

9.エスケープ

9.1エスケープの基本的機能
9.2シャトル型エスケ一プのトラブルと対策
9.3エスケープの後に更に整列がある場合
9.4ナットのエスケープトラブルと対策
〔例題〕

10.部品供給のフレキシビリテイ

10.1多重フィーダ
10.2長さの異なるなべ小ねじの交互供給締付け
10.3ロボットアーム先端での同径異長ワークの自動切換え
10.4多数のマガジンからワークを任意に取出して装入待機位置に移送する方法
10.5直径が同じで厚さの異なるワークの切換え供給10.6長さの異なる丸棒やパイプに対応するホッパ
10.7同じ断面で長さの異なるワークのエスケープ装置の切換え2種

11ビジョンシステムによる部品供給と組付け

11.1ビジョンロボットによる腕時計の自動組立ライン
11.2シルエットの2値化処理による視覚システム
11.3輝度の特徴を利用する画像処理

12.製品設計の改善

13.軸穴挿入問題の基本

13.1ハンド設計とのかかわり
13.2軸が穴にこじれなしに挿入される条件

14.最大実体公差方式

14.1幾何公差のためのデータムを応用した組付ジグ設計例
14,2最大実体公差方式による検証
14.3コンブライアンスを利用するSCARA組立ロボット

15.はめあい選択の基礎

16.ハンド

16.1ハンドの機能
16.2ハンドの種類と構造
16.3ハンドのトラプル
16.4ジョーの機構学
16.5ジョーの力学
16.6ジョー移動加速度によるワークの見掛けの増力重量
16.7真空バッド移動加速度によるワークの見掛けの増加重量
〔例題〕

17.ハンドの事例

17.1軸ずれコンブライアンス・ハンド
17.2ワークの位置決めとねじ締めを行う複合ハンド
17.3ワークのセンタ出しをもつジョー型ハンド
17.4直径の異なる円筒ワークに対する同一センタハンド
17.5プシュ長さにフレキシブルな挿入ハンド
17.6コレットによるワーク直径切替えハンド
17.7異形ワークの把持ハンド2種
17.8力覚ハンド
17.9人間の手に似たハンド
17.10ハンドのATC

18.アッセンブリセンタ,アッセンブリセル

18.1ICインサータとしてのアッセンブリセンタ
18.2知能口ボットによる電気掃除機のアッセンプリセンタ
18.3交流発電機のアッセンブリセンタ
18.4その他のアッセンブリセンタの例
18.5アッセンブリセルの例
18,6アッセンブリセルを用いたFMSライン

19.自動組立の機構事例

19.11本の空気圧シリンダでプリント基板挿入部品の脚をひねる機構
19.2プリント基板脚ピンをV形アンビルによりクリンチする機構
19.3ラインのパレット上で円周割出し数の切換えを行う機構
19,4異なるピン数に対応できるICピン挿入検知兼クリンチ機構
19,5リード線のピッチに無段階に対応できるクリンチ機構
19.6とび込みキー・クラッチ
19.7口ボットアーム先端の作業ヘッドをワーク曲面壁に自動向心させる機構
19,8巻線束など巻数の異なる場合にも適応するハンド
19.9可とう(橈)性ワークの定尺計測装置
19.10小物ワーク強制挿入機構(鉛直方向)
19.11小物ワーク強制挿入機構(水平方向)
19.12困難で時間のかかる手作業組立を簡単にする発想逆転のジグ
19.13小物フープ材靖子切断圧入機構
19.14ブットオフキー・クラッチとその改善策
19.15エピサイクロイド加減速機構

20.揺動式ピツクアンドプレイス・ユニット

20.1構造と動作
20.2軌跡の解析

21.3歯車4つ棒リンク加減速機構(リンクギヤの応用)

21.14つ棒リンク機構
21.2ヒリアード加減速機構

22.3歯車4つ棒リンク割出機構

22.1構造
22.2従動歯車の角速度計算
22.3BASICプログラムによる計算例(n=1のとき)
22,4計算例(n=2のとき)
22.5n=4の特性曲線図
22.6転位歯車の必要性

23.転位平歯車の計算手順と事例

23.1歯数が少ないと切下げが生じる
23.2転位による切下げ防止
23.3中心距離の変更と歯の強度
23,4転位平歯車の公式と計算例題

24.ゼネバ機構

24.1ゼネバ機構の運動特性
24.2ギヤボックスに組み込んだ設計図例

25.軸と軸受のこじれ

25,1こじれないための一般的条件
25,2こじれないための特殊条件
[例題1]
[例題2]

26,ジグと取付具

26.1ジグの目的
26.2ジグの基本要素
26.3ジグによる位置決め
26.4こじれの問題と位置決めピン高さ
26.5ジグランプの原則
26,6摩擦係数
26.7くさびによる締付力
26,8ねじによる締付け
26.9アルキメデス螺線カム
26.10偏心円板カム
26.11トグルクランプ
26.12ヘルツの接触応力
26.13簡単なクランプの例
26.14製品精度の維持と生産性アップ
26.15ジグによる位置決めの設計
26.16位置決めの自動化
26.17精度の保証
26.18ジグの計画設計におけるチェック項目

27.回転インデックステーブルやパレットの位置決め

27.1回転インデックステーブルにスラストレールがある場合
27,2テーブルにフローティングがある場合
27.3間欠移送パレットの位置決め(その1)
27.4間欠移送パレットの位置決め(その2)
27.5多数パレットの一斉位置決め
27.6フリーフローパレットの位置決め
27.7台形くさび型クランプの力学

28.現物カムの図式解析(図式微分)

28.1従節の変位とカム回転溝の実測
28,2カム機構図式解析の手順
28.3図式微分の方法
28.4曲線に接線を引く方法
28.5変位曲線から速度曲線を求める方法
28.6速度曲線から加速度曲線を求める方法
28.7作図上の注意

29.駆動トルクの計算

29.1トルクを計算する目的
29.2慣性モーメント
29.3慣性モーメントに関する2つの定理
29.4慣性モーメントを求める計算
29,5出力側負荷から直接的に駆動トルクを求める
29,6カム機構における駆動トルク計算例
29.7昇降プロツクの駆動トルクと電動機の選定

30.カウンタウェイト付き昇降ブロックの駆動トルク

30.1カウンタウエイトの力学
30.2昇降プロックとカウンタウェイトの力学(外力のないとき)
30.3カウンタウェイト付き昇降ブロックの駆動力
30.4カウンタウェイトの最適値
30,5カウンタウェイト付き昇降ブロックの駆動トルク計算例

31.空気圧シリンダの運動特性とチユーブ内径の選定

付録N88―BASICプログラム

1.カム用変形正弦曲線の計算
2.凸円弧形シユートのワーク速度及び離れ角度を求める計算
3.凹円弧形シユートのワーク速度を求める計算
4.3歯車4つ棒リンク(リンクギヤー)の計算
5.転位歯車(平,はすば)の計算
6.外歯ゼネバの計算
7.3リンク・トグル及びクランク・スライダの出力計算
8.カウンタウエイト付昇降ブロックの駆動力計算
9.カウンタウエイト付昇降ブロックのトルク計算


戻るホームへ戻るマニアル