実践に役立つ図面多数掲載!“なるほど”と納得する改善事例収録! 自動組立計画&実践マニアル |
||||
A4判・くるみ製本・約350頁 定価:40,500円(消費税込)+送料 ◎編著:高久 龍雄 コンサルタントジャパン(株)代表取締役社長 自動化推進協会副会長 元キャノンCPS推進室長 元キャノン電子工場長 :本田 保宏 自動化コンサルタント事務所 「アトリエじゅん」主宰 自動化推進協会理事 前シチズン時計(株) 精機事業部シネクトン課課長
このマニアルの特長
内 容 項 目 I.自動組立の基礎と計画編 〔1〕自動組立とはどんなものか 1)自動化生産形態の歴史検討 2)手組立の限界に挑む事例 3)組立職場のFAとCIM 4)組立作業のソフトによる合理化 5)組立作業のハードによる合理化 6)自動組立機でどこまでできるか 7)自動組立と関連技術 8)組付方法の分類 9)自動組立をしないですむ製品設計 10)自動組立機を簡単にする製品設計 11)自動組立のための製品設計とは 12)自動組立機向けの部品の管理と精度 13)楽に作れる半自動組立機 14)本格的な全自動組立機 15)汎用性のある組立ロボット 16)多量生産の自動組立機 17)大物製品の自動組立機 18)多種少量製品の自動組立機 〔2〕自動組立機の機能と機構 1)自動組立機の各部名称(機能と機構) 2)マガジンの役割 3)ホッパフィーダ(T) 4)ホッパフィーダ(U) 5)振動ボウルホッパフィーダのオリエンテーション 6)外部オリエンテーションの機構 7)シュート 8)エスケープメント 9)装入機構 10)組立用ロボット 11)フィンガ 12)自動組立用治具・取付具の検討 13)自動組立用治具・取付具の事例 14)移送ジグ 15)組付加工の種類 16)組付加工ユニット 17)移送装置 18)移送機構(固定サイクル) 19)移送機構(非同期移送) 20)検出機器 21)制御装置 〔3〕自動組立機導入の手順と急所 1)計画・立案のフローチャート 2)採算計算の方法 3)実験と検討のフローチャート 4)工程分析の方法 5)仕様書から発注までのフローチャート 6)仕様書の書き方 7)受入から稼働までのフローチャート 8)稼働率向上の方法 〔4〕自動組立機開発のポイント 1)計画のポイント (1)仕様から稼働までの全開発日程計画 (2)理論的採算と経営的採算の損益計画 (3)組立対象ワークの多面的な検討計画 2)検討のポイント (1)治工具・取付具・検査具の品質重点検討 (2)現状安全型と理想挑戦型のイメージ検討 (3)経験済技術か未経験技術かの新旧差検討 3)設計のポイント (1)仕様と機能の設計と機構と生産の設計 (2)安全性・信頼性・保守性の盛込み設計 (3)市販品・社内開発設計の選択編集設計 4)自動組立番外記 II.自動組立の構想と実践編 1)はじめに 2)部品シュートの設計 3)固定シュートと移送治具 4)シャープペンシル(1) 5)シャープペンシル(2)エスケープメント図面付 6)ボルト・ワッシャー組立 7)ローラーの組付 8)ハーフの組付 9)フロッピーケースの組付 10)スライドスイッチの組付 11)摺動レバー(1) 12)摺動レバー(2) 13)チャッキングデバイス 14)歯車状部品の装入 15)内径へのリング装入装置 16)過負荷バックアップ装置 17)シートの打ち抜き供給 18)Eリングの組付 19)Oリングの装入 20)クラッシュ装置 21)2連式供給装置 22)判別が難しい部品の装入 23)ベースマシンの安全装置 24)小型つまみ装入装置 装置図面付 25)シャープペンシル専用機 III.自動組立LCA設計事例編 1)クランプユニット 2)真空吸着ユニット 3)両面パッドによる水平つりユニット 4)Z軸制御付き吸着ユニット 5)ターンテーブルのワーク供給ユニット 6)フリーフローコンベア用P&Pユニット 7)カム式P&Pユニット 8)ベルトコンベア間のワーク反転移送ユニット 9)ターンテーブルからのワークは排出ユニット 10)穴加工部品の洗浄ユニット 11)リンク式カシメユニット 12)ディスペンサー駆動ユニット 13)直動式カシメユニット 14)ワーククランプユニット 15)ワークの着座確認ユニット 16)RT形ベースマシンユニット 17)回転位置だしユニット 18)減速機付き重量物高速搬送ユニット 19)エゼクター式フィンガ活用芯だし搬送ユニット 20)ベルトコンベアにおける移送ユニット 21)ロータリーコンベアにおける方向転換ユニット 22)整送シュートにおけるエスケープメントユニット 23)排出シュートにおける選別ユニット 24)プリント基板搬送コンベアにおけるストッパーユニット 25)めじ締め機用小ねじのエスケープメントユニット 26)両端減速型スライダーユニット 27)寸法検査ユニット IV.自動組立技術改善事例編 1)ピックアップバーの改善 2)段つきピンの分離整送方法の改善 3)小物ビンの選別整列給送の改善 4)マイナスピットによるねじ締め方法の改善 5)ロータ組込みの改善 6)抱き締めクランプの改善 7)空ボルト搬送の改善 8)ソリのある薄板部品用チャックの改善 9)複数機連結法の改善 10)棒状空気圧送の改善 11)小径ネジ締め用ドライバーの改善 12)パレット列変えの曲がり押えの改善 13)強制整列方法の改善 14)圧力ヘッド用スライド機構の改善 15)ドライバービッド先端の改善 16)底丸ワーク用フィーダの改善 17)圧入部品つかみコレットの改善 18)Zバネによるチーブ押えの改善 19)逆転ねじ込みの改善 20)プレス絞りワーク供給方法の改善 21)サークリップ切出し方法の改善 22)組立セル繋ぎコンベアの改善 23)スリ切り供給方法の改善 24)エアー圧送方法の改善 25)エスケープごみ逃げ溝の改善 26)フィルム絞りワーク用供給の改善 27)小型吸着パット耐久性向上の改善 28)丸物部品バネ掛け方法の改善 29)駆動系過負荷分散の改善 30)塗布ロボット用ノズル破損の改善 V.自動組立標準規格案編 〔1〕組立機械用語(案) 1)組立一般 2)組 付 3)移 送 4)供 給 5)その他 〔2〕組立システム記号(案) 〔3〕自動組立機械(見積/受注)仕様書作成の手引 〔4〕自動組立機械(見積/受注)仕様書 |