![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
QA部5つのムダどり、不良を外に 品質保証(QA)部ムダとりマニアル |
|||
A4判・くるみ製本・257頁 定価:30,100円(消費税込)+送料 ※CD-ROM版+くるみ製本、CD-ROM版もあります。 監修:関根 憲一 (付加価値経営研究所所長)
本書の内容と特徴![]()
![]() 目 次まえがき -QA部長として社内戦略を持とう-第1章 QA部,最大のムダは何か 1.A社のQA部のムダ ◆腕試しコーナー1-QA部のムダワースト5 2.ムダとは何か 3.品質保証とは何か 4.QA部とQC課 第2章 QA部の任務,戦略 1.A社のQA部がやっている仕事 ◆腕試しコーナー 2-QA部として何をすべきか 2.QA部から雑用を追放しよう 1)雑用の明確化 2)W. S(ワーク・サンプリング)によるQA業務内容の把握 3.設計品質のクレーム対策はDR 1でやろう 4.QA部長として必要な眼力 ◆腕試しコーナー 3-A社のQAから見た収益改善策 1)営業部門(S) 2)生産計画部門(D) 3)資材,購買部門(C) 4)製造部門(Q) 5)技術部門(Q) 6)QA部門(Q) 7)まとめ ◆腕試しコーナー 4-品質から見た生産方式 第3章 不良を外に「出さない」しくみづくり 1.不良を「出さない」しくみづくり 2.不良を「出さない」 プロセス プロセス 1-前段取り プロセス 2-クレームの実態把握 ◆腕試しコーナー 5-クレームデータの解析法 プロセス 3-工程診断の実施 プロセス 4-対策決定 プロセス 5-結果の評価 ◆腕試しコーナー 6-B社のクレーム月報のどこがわるいか ◆腕試しコーナー 7-このクレーム分析のどこがわるいと思うか 第4章 不良を「つくらない」製造のしくみづくり 1.不良を「つくらない」仕組みづくり 2.不良を「つくらない」 プロセス プロセス 1-不良ができない「工程設計」をする プロセス 2-「手持ちのムダ」発生原因をとる プロセス 3 ・赤箱対策・ ◆腕試しコーナー 8-この赤箱対策のどこがわるいか(1) ◆腕試しコーナー 9-この赤箱対策のどこがわるいか(2) プロセス 4-欠品防止 プロセス 5-チョコティ対策 プロセス 6-重複検査のムダとり 1)計量値の場合 2)検査項目の場合 ◆腕試しコーナー 10-この特性要因図のどこがわるいと思うか 参考資料 「不良をつくらないしくみ」管理要領 工程診断要領書 第5章 不良を「入れない」しくみづくり 1.不良を「入れない」しくみ プロセス 2.不良を「入れない」しくみづくり プロセス 1-受入検査の実態把握 プロセス 2-協力工場の出荷検査の実態把握 プロセス 3-ワースト5のムダとり ◆腕試しコーナー 11-外注工場のムダとり プロセス 4-検査設計 (部品ごとの抜取検査,無検査,全数検査の判断) プロセス 5-100%良品納入契約 1)生産試作及び量産試作の欠品及び不良の原因は金型開発にあった 2)新金型開発プロセス管理規定 ◆腕試しコーナー 12-金型設計のよしあし 評価 プロセス 6-QA認定工場制 1)A社のQA認定法 2)B社のQA認定工場 ◆腕試しコーナー 13 -協力工場QA チェックシート 第6章 QA部の戦略3ないQA方式 1.QA部としての戦略プロセス 2.戦略プロセスの実践 プロセス 1-不良を外に「出さない」しくみづくりを つくり実績をあげる プロセス 2-「入れない」「つくらない」しくみをつくり, 3ないQA方式を確立,更に実績をつくる プロセス 3-製品品質に対して出荷停止権,協力工場に対し 納入停止権をもち,ライン業務を20%位もつ プロセス 4-クレームに対応した簡易設計品質評価法をつくり, 設計クレームの1/2化を実現,実績をつくる プロセス 5-正式の設計品質制度 プロセス 6-設計品質についての出荷停止権 プロセス 7-TOPに対し,品質を中心とした収益改善策 プロセス 8-3ないQA方式の普及 3.実践例 1)三星コーニングの赤箱対策・・工程不良率が1/3になった・・ 2)ミクニ流不良のムダ取り実践法・・不良コスト1/10への挑戦・・ 第7章 設計不良をつくらないしくみづくり 1.設計クレームの最大原因はなにか 2.設計クレームの原因に対応したムダとり案 ◆腕試しコーナー 14-アンノンファクターの解決法 ◆腕試しコーナー 15-PCBマウントプロセス ◆腕試しコーナー 16-金型開発期間を1/2にしたい,どうすればよいか 第8章 設計にも不良を「出さない」しくみづくり 1.設計にも不良を「出さない」しくみがいる 1)設計品質とは 2)まず設計不良にクレームを1/2にしよう 2.即実践できる方法で評価しよう 1)座ぶとんの設計品質評価 2)評価方法の基準 3)市場品質は機能か外観か ◆腕試しコーナー 17-マイホームの選び方 ◆腕試しコーナー 18-このQA体系図のどこがわるいか ◆腕試しコーナー 19-DRは何回やればよいか 第9章 QA用フォーマット 1.製品化プロセス 2.プロセス票 3.生産試作ライン用工程設計図 4.設計変更提案書 5.製造工程計画書 6.設計基準日程表 7.設計品質評価表 8.DR1フォロアップシート 9.DR2評価表 10.DR2チェックリスト 11.DR2フォロアップシート 12.DR3評価表 13.クレームリスト 14.クレーム先別,原因別,組立ライン別,クレーム集計表 15.ライン診断表 16.DRの段階別審査内容,資料一覧表 17.FEMAフォーマット 18.新製品テスト確認表 19.工程内不良集計表 20.稼働分析表 21.ワークサンプリング 22.工程別ムダとり表 23.5WHYすごろく 24.巡研テーマ概要表 25.設計改善シート 26.地獄解決シート |