戻る ホームへ戻る マニアル ご注文・お申込の方法 買い物カゴを見る
 

高性能・高機能材料開発と,省資源省エネルギー対応材料開発への指針

最新環境適合材料設計技術入門


   
A4判・約220頁・くるみ製本
定価:40,500円(消費税込)+送料

◎編著:鈴木孝和
    通産省工業技術院
    物質工学工業技術研究所
    複合材料部研究グループリーダー



注文する このボタンをクリックすると『最新環境適合材料設計技術入門』が買い物カゴに入ります。


ページ見本 内 容 項 目

はしがき

第I章 序論

 I-1 環境問題全般
    I-1-1 地球温暖化と将来
    I-1-2 資源の枯渇
 I-2 地球の有限性
    I-2-1 エネルギーから見た有限性
    I-2-2 水圏から見た有限性
    I-2-3 土壌から見た有限性
    I-2-4 人口から見た有限性
    I-2-5 食料から見た有限性
    I-2-6 資源から見た地球の有限性
    I-2-7 宇宙から見た地球の有限性
 I-3 地球を汚染する有害廃棄物
 I-4 環境ホルモン
 I-5 進む法制化
 I-6 環境マネージメントシステム
 I-7 環境ラベルおよび宣言
 I-8 工業製品の生産・製造が環境に与える影響
 I-9 業界団体の環境自主行動計画
 第I章のまとめ
 第I章の参考文献

第II章 コンカレント設計法

 II-1 はじめに
 II-2 これまでの開発プロセスの問題点
 II-3 コンカレント設計の利点
 II-4 コンカレントな設計を実行するための要素
    II-4-1 組織編成
    II-4-2 コミニュケーション基盤
    II-4-3 要求事項マトリックスの作製
    II-4-3 新規設計
    II-4-4 改善設計
 II-5 要求事項マトリックス
 II-6 コンカレントエンジニアリング評価用ツール
 II-7 ライフサイクル設計
 II-8 ライフサイクル設計における工業製品の各段階での設計要因
 II-9 ビューのコンセプト選択プロセス
 II-10 技術開発について
 II-11 ライフサイクルコスト
 II-12 製品開発を成功させる製造技術選択法
 第II章のまとめ
 第II章の参考文献

第III章 ライフサイクルアセスメント

 III-1 はじめに
 III-2 インベントリー分析
    III-2-1 積み上げ法
    III-2-2 産業連関法
 III-3 インパクト分析
 III-4 分析手段としてのLCA
 III-5 LCA利用目的と問題点と課題
 III-6 LCAの課題
 III-7 LCAの応用事例
 第III章のまとめ
 第III章の参考文献

第IV章 環境適合設計総論

 IV-1 はじめに
 IV-2 製品のライフサイクル
 IV-3 環境適合設計
 IV-4 優れたライフサイクル設計のための条件
 IV-5 省資源・省エネルギーの立場での設計
 IV-6 材料の選択の基準
 IV-8 プロセス設計
 IV-9 分解・リサイクルまたは長寿命化のための設計技術
 IV-10 リサイクル性増強のポイント
 IV-11 リサイクル中心の設計の問題点
 IV-12 易組立・分解性設計
 IV-13 リサイクルの基本
 IV-14 長寿命化・メンテナンス適合の設計
 第IV章のまとめ
 第IV章の参考文献

第V章 環境適合材料各論

 V-1 はじめに
 V-2 鉄鋼材料
    V-2-1 各種鋼板の問題点と今後の方向
    V-2-2 これからの開発ポイント
 V-3 非鉄金属材料
    V-3-1 アルミニウム
    V-3-2 チタン
    V-3-3 マグネシウム
    V-3-4 水銀
    V-3-5 鉛
    V-3-6 カドミウム
    V-3-7 アンチモン
 V-4 金属成形法の設計法
    V-4-1 ダイキャスト
    V-4-2 粉末治金法
    V-4-3 超塑性加工
 V-5 有機・高分子系材料
    V-5-1 はじめに
    V-5-2 プラスチックの薄肉化
    V-5-3 導電性プラスチック
    V-5-4 プラスチック容器の問題点
    V-5-5 生分解性プラスチック
    V-5-6 再生プラスチック材料
    V-5-7 射出成形のための設計
    V-5-8 可塑剤
    V-5-9 接着剤
    V-5-10 有機溶剤
    V-5-11 フロン
    V-5-12 有機溶媒フリー塗料
    V-5-13 有機溶剤から水系溶剤への代替
    V-5-14 ゴム
    V-5-15 消臭剤
 V-6 セラミックス系材料
    V-6-1 はじめに
    V-6-2 生体適合アパタイト
    V-6-3 地球表層物質
    V-6-4 セメント
    V-6-5 アスベスト
 V-7 複合材料
    V-7-1 はじめに
    V-7-2 易分解性複合材料
    ■液晶ポリマー強化プラスチック
    ■リサイクル性向上を目指した繊維強化アルミニウムの設計
    V-7-3 凝固制御複合材料
 V-8 その他の材料・製品
    V-8-1 生活関連材料
    V-8-2 炭素繊維
    V-8-3 木質材料
    V-8-4 再生紙
    V-8-5 家電・事務製品
    V-8-6 輸送機器
    V-8-7 その他
 第V章のまとめ
 第V章の参考文献

あとがき
索引


戻るホームへ戻るマニアル