戻るホームへ戻る通信講座
 

テキスト13冊,スクーリング7回,添削21回で合格を確実に!

エンジニアのための中小企業診断士第一次試験完全合格対策講座


   

通信教育6ヵ月コース

お申込みいただくとテキスト・添削問題即発送!!
エンジニアや経営面は素人の方も着実に合格できる!!
ベテラン講師のていねいな指導とわかりやすいテキストで無理をせずに1年〜3年で
完全合格をめざします。
学校に行かずに合格する!!
技術系経営者をめざす方,技術経営コンサルタントをめざす方に最適!!

◎受講料
183,000円(税込み)(6ヵ月コース)
※スクーリング開始後のお申込は、1回終了毎に10,000円引きで受付けしております。
 第7回スクーリングからのお申込は123,000円(消費税込み)

受講申込 このボタンをクリックするとすぐにお申込ができます。
通信講座のお申込は買い物カゴには入らず直接お申込入力となります。

●受講のおすすめ

中小企業診断士とは経営コンサルティングに関する唯一の国家資格。それだけに試験の難易度も高くなっています。中小企業支援法に基づいて経済産業大臣が登録する資格です。中小企業を対象に,その経営状態を良好にするべく,企業の財務・労務・生産・販売など経営全般にわたって調査分析を行い,改善方法を立案・実施の支援をする仕事です。経営コンサルティング業務は本資格がなくても行うことは可能ですが,クライアント企業からの信頼面や,社労士や税理士など他士業者と業務提携の際,中小企業診断士の資格で違いがでてきます。また技術士等の資格とのコラボレーションによる資格価値アップもはかれます。
この試験は,経営に関する多様で豊富な知識や情報処理能力を必要とします。それだけに将来,独立への道も開ける価値ある資格です。試験は一次試験と二次試験があります。一次は経営診断・助言するための基礎となる幅広い知識を検定する試験です。二次はコンサルタントとしての実務能力を認定するための応用能力・思考プロセスを検定する試験です。まず一次試験をクリアしましょう。
この受験対策講座は,経営面の知識が今まであまりないという方々に,1からご指導し一次試験の合格を確実にするための基礎講座です。重点をしぼったわかりやすいテキストとベテラン講師の添削,スクーリングによって合格に導きます。是非ご受講下さい。
1年で合格をめざす方には超短期間のスクーリングです。


くらべてください!新技術開発センターには,エンジニアのための
5つの安心と嬉しい があります

  1. 個別学習計画書による進捗管理サポート
    一人ひとりの学習環境等を踏まえた学習計画の作成と進捗管理を支援します。
  2. 月例学習相談会の開催(3か月に1回)
    定期的学習相談会で,講師が学習方法等に関する悩みにお答えします。
  3. 合同自習会・交流会(希望者)の開催
    合同自習会ならびに交流会(希望者)でやる気を強化します。
  4. 講師への質問回数は無制限
    少人数制だからこそ実現できる,講師への直接質問(原則としてメール対応)。
  5. 受講期間延長制度(3年間スクーリング受講可)
    学習環境の変化や受験戦略に基づき,最大3年間まで受講期間を延長します。

合格率だけで難しいと諦めていませんか。
中小企業診断士は,適切な学習計画により合格する可能性が高い資格です。

一次試験,二次試験の合格率が15〜20パーセントということは,最終合格率は数パーセント。
この数字をみる限り,確かに難関資格といえるかもしれません。また,科目の量に圧倒される方も多いでしょう。
しかし,中小企業診断士試験の一つひとつの科目は,それほど専門性が高い訳ではありません。
一方で,エンジニアには,計画立案力と実行力という強みがあります。
苦手科目の学習を早めにスタートし,学習計画を完結することさえできれば,合格は決して難しくありません。


●2021年度スクーリング日程とその内容(東京)

第1回 2021年2月20日(土) 企業経営理論 10:00〜17:00
第2回 2021年3月13日(土) 経営情報システム 10:00〜17:00
第3回 2021年3月27日(土) 財務・会計 10:00〜17:00
第4回 2021年4月17日(土) 経済学・経済政策 10:00〜17:00
第5回 2021年5月8日(土) 運営管理 10:00〜17:00
第6回 2021年5月22日(土) 中小企業経営・政策 10:00〜17:00
第7回 2021年6月5日(土) 経営法務 10:00〜17:00
※スクーリングは東京で開催。受講証と会場地図は後日お送りいたします。
※録音・録画はご遠慮下さい。

●テキスト見本

経済学・経済政策 運営管理 経営法務

●科目別分野(講義内容)

科 目 分 野
1.経済学・
経済政策
(1)国民経済計算の基本的概念 (2)主要経済指標の読み方 (3)財政政策と金融政策 (4)国際収支と為替相場 (5)主要経済理論
(6)市場メカニズム (7)市場と組織の経済学 (8)消費者行動と需要曲線 (9)企業行動と供給曲線 (10)産業組織と競争促進 (11)その他経済学・経済政策に関する事項
2.財務・会計 (1)簿記の基礎 (2)企業会計の基礎 (3)原価計算 (4)経営分析 (5)利益と資金の管理 (6)キャッシュフロー
(7)資金調達と配当政策 (8)投資決定 (9)証券投資論 (10)企業価値 (11)デリバティブとリスク管理 (12)その他財務・会計に関する事項
3.企業経営理論 1.経営戦略論
(1)経営計画と経営管理 (2)企業戦略 (3)成長戦略 (4)経営資源戦略 (5)競争戦略 (6)技術経営MOT (7)国際経営 (8)企業の社会的責任 (9)その他経営戦略論に関する事項
2.組織論
(1)経営戦略の形態と構造 (2)経営組織の運営 (3)人的資源管理 (4)その他組織論に関する事項
3.マーケティング論
(1)マーケティングの基礎概念 (2)マーケティング計画と市場調査 (3)消費者行動 (4)製品計画 (5)製品開発 (6)価格計画 (7)流通チャネルと物流 (8)プロモーション (9)応用マーケティング (10)その他マーケティング論に関する事項
4.運営管理 I.生産管理
(1)生産管理概論 (2)生産のプラニング (3)生産のオペレーション (4)その他生産管理に関する事項
II.店舗・販売管理
(1)店舗・商業集積 (2)商品仕入・販売 (3)商品補充・物流 (4)物流情報システム (5)その他店舗・販売管理に関する事項
5.経営法務 (1)事業開始,会社設立及び倒産等に関する知識 (2)知的財産権に関する知識
(3)取引関係に関する法務知識 (4)企業活動に関する法律知識 (5)資本市場へのアクセスと手続 (6)その他経営法務に関する事項
6.経営情報システム 1.情報通信技術に関する基礎的知識
(1)情報処理の基礎技術 (2)情報処理の形態と関連技術 (3)データベースとファイル (4)通信ネットワーク (5)システム性能 (6)その他情報通信技術に関する基礎的知識に関する事項
2.経営情報管理
(1)経営戦略と情報システム (2)情報システムの開発 (3)情報システムの運用管理 (4)情報システムの評価 (5)外部情報システム資源の活用(6)情報システムと意思決定 (7)その他経営情報管理に関する事項
7.中小企業経営・中小企業政策 (1)中小企業経営 (2)中小企業政策 (3)その他中小企業経営・中小企業政策に関する事項


戻るホームへ戻る通信講座