戻る ホームへ戻る 参考書 ご注文・お申込の方法 買い物カゴを見る
 

RCCM(シビルコンサルティングマネージャ)過去問解答解説集
−問題III管理技術力問題の解答解説付き−


   
小久保 優 編著
小久保都市計画事務所所長
技術士:建設部門,環境部門,総合技術監理部門

A4判・約180頁
定価:5,000円(消費税込)+送料


注文する このボタンをクリックすると『RCCM(シビルコンサルティングマネージャ)過去問解答解説集』が買い物カゴに入ります。

●本書のおすすめ

表紙

シビル コンサルティング マネージャー(Registered Civil engineering Consulting Manager、以下「RCCM」という)は、管理技術者または技術士のもとで建設コンサルタント等業務に係わる技術者として、直接管理あるいは業務成果の責任者となる資格です。

令和3年度からのRCCM試験は、新しくCBT方式で実施されました。CBTとは「Computer Based Testing」の略で、試験は解答用紙・マークシートに筆記用具で記述するのではなく、キーボード・マウスを利用して、全てコンピュータでの解答とする形式です。具体的には以下のように整理されます。

これまで、1日で実施されていたRCCM試験が、「RCCM試験A」「RCCM試験B」に分けて実施されました。また、試験A、Bそれぞれ別々の試験会場や受験日で、受験が可能になりました。

最も大きな変更点は、「問題III管理技術力」の問題が6月に事前に公表される点です。試験当日は公表されたテーマの中から1テーマが出題され、受験者が前もって用意できる出題形式となりました。この公表された6テーマの解答例を、参考資料として記載しました。

一方で、RCCM試験Aの「問題I業務経験」は、多くの受験者が活用できるように様々な部門が掲載されるようにしてあります。

「問題II業務関連法制度等」は、設計業務共通仕様書において規定している管理技術者・照査技術者の業務に関する技術上の事項の処理、または業務成果の照査の任に当たるものです。このような状況から、ほとんどが過去の問題から出題されています。また、RCCM試験Bの「問題IV-1基礎的技術知識」「問題IV-2専門技術知識」は、要求される設計業務の技術の理解を評価する内容です。この問題も、ほとんどが過去の問題から出題されました。

したがって、本書の編集方針は「問題II」と「問題IV−1」について、過去5年間の解答の解説と履歴を記して、「分かりやすい合格受験技術」を収集し記載しました。

技術者としての実力があっても合格できない、優秀な技術者に有利なように作成したテキストです。各問題を簡単に解説し、効率良く合格することができるように編集したものです。またその結果、建設コンサルタントの技術力・管理力の向上を図ることも期待できるように編集しました。

技術士(建設/環境/総合技術監理部門)
小久保 優


●目次

はじめに
1.専門22部門と筆記試験内容
2.問題I 業務経験の概要
3.令和6年度 問題I 業務経験
4.問題I 業務経験解答事例(参考)
河川、砂防及び海岸・海洋(1):自然環境保全
河川、砂防及び海岸・海洋(2):河川改修基本計画
河川、砂防及び海岸・海洋(3):透過型堰堤
河川、砂防及び海岸・海洋(4):急傾斜地
道路(1):道路計画
道路(2):災害査定
道路(3):軟弱地盤対策
上水道及び工業用水道:給水計画
下水道(1):本管敷設
下水道(2):軟弱地盤での管敷設
農業土木(1):排水路整備
農業土木(2):排水機場
森林土木:森林整備
都市計画及び地方計画:開発行為
地質:地質すべり調査
土質及び基礎:軟弱地盤調査
鋼構造及びコンクリート(1):橋梁支承取付
鋼構造及びコンクリート(2):橋梁点検
鋼構造及びコンクリート(3):歩道橋劣化調査
トンネル:劣化点検
施工計画、施工設備及び積算(1):橋梁補修
施工計画、施工設備及び積算(2):環境対策
建設環境:エコロード
電気電子:インフラ点検
5.問題II 業務関連法制度等の解説
6.平成27年度 問題II 業務関連法制度等の問題と解説
7.平成28年度 問題II 業務関連法制度等の問題と解説
8.平成29年度 問題II 業務関連法制度等の問題と解説
9.平成30年度 問題II 業務関連法制度等の問題と解説
10.令和元年度 問題II 業務関連法制度等の問題と解説
11.問題III 管理技術力の解説と模範解答
(1) カーボンニュートラルに関する目標達成までの道筋
(2) 国際競争力の強化
(3) 維持管理と長寿命化
(4) 工程管理と働き方改革
(5) 建設コンサルタントにおける人材育成
(6) ICT、IoT、AI技術の利活用
12.問題IV-1 基礎的技術知識の解説
13.平成27年度 問題IV-1 基礎的技術知識の問題と解説
14.平成28年度 問題IV-1 基礎的技術知識の問題と解説
15.平成29年度 問題IV-1 基礎的技術知識の問題と解説
16.平成30年度 問題IV-1 基礎的技術知識の問題と解説
17.令和元年度 問題IV-1 基礎的技術知識の問題と解説
18.問題IV-2 専門技術知識の解説

戻るホームへ戻る参考書